ヘルプ

LanguageJP

  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
【年代別】センスのいいレディース喪服の選び方!着用マナーもあわせてチェック

【年代別】センスのいいレディース喪服の選び方!着用マナーもあわせてチェック

フォーマル

公開日:

更新日:

法事で着用する礼服、いわゆる喪服はマナーを押さえることが大前提ですが、多くの人と顔を合わせるシーンなので、できる限りセンスがよく見えるアイテムを選びたいですよね?本記事ではセンスのいいレディース喪服の選び方を年代別にご紹介します。これから法事を控えている方は、ぜひ参考にしてください。

葬儀に参列する際の服装マナー

葬儀に参列する際の服装マナー

まずは、お通夜や告別式に参列する際の基本的な喪服のマナーを解説します。初めて喪服を揃える方は、この機会に服装のマナーを押さえておきましょう。

カラーは黒が基本

お通夜や告別式に参列する際は、全身黒でコーディネートするのが基本です。女性は黒のワンピースやセットアップ、スーツといったフォーマルな服装で参列しましょう。

落ち着いたデザインのワンピースやスーツでも、カラーが紺や茶系だと周囲から浮いてしまう可能性があります。悪目立ちしないためにも、カラーは黒を選ぶのがマストです。

また、服だけでなく、鞄や靴、ストッキングも黒で統一する必要があります。初めて喪服を購入する場合は、黒の小物も一緒に揃えておきましょう。

肌はなるべく見せない

葬儀に参列する際には、肌の露出を抑えるのがマナーです。夏の葬儀であっても、肘が隠れるものを選び、ノースリーブや短い半袖などは避けるようにしましょう。

スカート丈は、座ったときに膝が隠れる長さが望ましいです。お店で試着をする際には、椅子に座って長さを確認しましょう。

また、胸元が開いているファッションも、フォーマルな場では相応しくありません。試着する際に、屈んだときに胸元が露出しないかも確認しましょう。細身の方は、首元が締まっているデザインの喪服を選ぶとシルエットが綺麗です。

殺生を連想させるものは避ける

葬儀では、殺生を連想させる動物素材のアイテムを避けるのがマナーです。特に蛇革やヒョウ柄、ゼブラ柄などのファッションは、冠婚葬祭のシーンでは相応しくありません。

礼服に動物柄のアイテムを選ぶことはないと思いますが、靴や鞄、財布などの小物では特に注意が必要です。

また、冬場の葬儀に参列する際には、毛皮の付いたコートを避けるようにしましょう。暖かみのあるスエード素材のアイテムも実は動物の皮なので、葬儀のシーンでは相応しくないといわれています。

光沢のある素材は避ける

葬儀では、光沢感のあるアイテムもNGです。たとえ黒であったとしても、サテンやシルクなどの素材は葬儀には相応しくありません。また、服の一部に光沢感のあるボタンやベルトが付いているアイテムも避けるようにしましょう。

服だけでなく、アクセサリーや鞄などの小物でも光りものは厳禁です。葬儀であれば白のパールはOKとされていますが、金属製のネックレスやピアスなどは控えるようにしましょう。

センスのいいレディース喪服の選び方

センスのいいレディース喪服の選び方

ここからは、各年代で共通するセンスのいい喪服の選び方を解説します。購入時にチェックしたいポイントをご紹介しているので、これから喪服を揃える方はぜひ参考にしてください。

年代に合わせたアイテムを選ぶ

年を重ねるごとに似合うファッションが変わるように、喪服にもその年代に相応しいスタイルがあります。周囲からセンスがいいと思われるためには、年代に合わせた喪服を選ぶことが大切です。

一般的に喪服は、ワンピースやアンサンブル、スーツなど種類が豊富ですが、それぞれのデザインを細部まで注目すると、どの年代向けなのか判断できます。

たとえば、リボンなどの装飾が付いたデザインは20代であれば違和感なく着こなせますが、ある程度年齢を重ねるとシンプルな喪服の方が似合う傾向にあります。

その一方で、あまりにシンプルすぎると若い方は地味に見えてしまうこともあります。周囲からセンスがいいと思われるためにも、自身の年代に合ったブランドやデザインの喪服を選びましょう。

体型に合わせたアイテムを選ぶ

喪服の着こなし方で意識したいのが、体型に合わせたアイテムを選ぶことです。身体のラインが出過ぎる喪服はマナー違反ですが、サイズにゆとりがありすぎると野暮ったい印象になります。

センスのいい着こなしをするためにも、肩幅やバスト、ヒップなどのサイズを採寸して、体型に合ったアイテムを選ぶのが大切です。店頭で購入する場合は、必ず試着してサイズを確認しましょう。実際に着てみることで、自分に合うサイズやシルエットがわかります。

最近では、体型をカバーできる喪服も豊富に登場しています。お腹やお尻周りの体型が気になる方は、体型カバー効果のある喪服を選ぶことでセンスのいい着こなしができるでしょう。

シーズンに合わせたアイテムを選ぶ

喪服にはオールシーズン着用できるものも多いですが、夏向けに作られたアイテムもあります。夏向けとオールシーズン対応の喪服の主な違いは、生地の厚さです。

夏向けの喪服は通気性のいい薄手の生地を使用しているため、暑い夏場でも快適に過ごせます。シーズンから外れた喪服を着用するのはマナー違反ではありませんが、シーズンにもこだわることでセンスよく見られるでしょう。

着心地のいいアイテムを選ぶ

葬儀は1日がかりになることも多いため、必然的に喪服を着用している時間も長くなります。そのため、長時間着用していても疲れにくい着心地のいいアイテムを選びましょう。

ストレッチ性のある素材であれば、立ったり座ったりといった動作を妨げることなく快適に着用できます。また、夏に着用するのであれば、通気性のいい素材を選ぶと涼しく着こなせるでしょう。シーズンやシーンに合わせた着心地のいいアイテムを探してみてください。

【20代】センスのいいレディース喪服の選び方

【20代】センスのいいレディース喪服の選び方

20代は、若々しく見える可愛らしいデザインの喪服が似合う年代です。センスのいい着こなしをするには、全体的に上品にまとめつつも、シルエットや装飾などで可愛らしさを取り入れましょう。

20代がセンスのいい喪服を選ぶときのポイント

  • ・ボレロタイプのジャケットで上品かつ可愛らしい着こなしに
  • ・ボトムスはふんわり広がったフレアスカートで可愛らしく見せる
  • ・シンプルなリボンが付いたデザインもOK

AOKIで揃えられる20代におすすめレディース喪服

AOKIで揃えられる20代におすすめレディース喪服

ジャケットのウエスト部分に、シンプルなリボンが付いた上品なフォーマルファッションです。スカートはフレアタイプになっており、ふんわりとした可愛らしいシルエットを演出できます。

こちらの商品はウエスト部分のリボンが取り外し可能なので、シーンや年齢に応じて長く着用できます。前にファスナーが付いたタイプであれば、脱ぎ着がしやすいでしょう。

取り外しリボン付きレディースフォーマルはこちら

【30代】センスのいいレディース喪服の選び方

【30代】センスのいいレディース喪服の選び方

30代はシンプルかつ大人っぽい喪服を選ぶことで、センスのいい着こなしができます。また、体型が変化しやすい年代でもあるので、体型をカバーできるデザインを選ぶと長く着用できるでしょう。

30代がセンスのいい喪服を選ぶときのポイント

  • ・顔まわりをスッキリ見せられるノーカラージャケットがおすすめ
  • ・かっちりしたジャケットやボレロを羽織って大人っぽい印象に
  • ・体型をカバーできるデザインを選ぶと長く着用できる

AOKIで揃えられる30代におすすめレディース喪服

AOKIで揃えられる30代におすすめレディース喪服

5分袖のワンピースに、ノーカラージャケットを合わせたコーディネートです。大人っぽさを引き立てる綺麗なシルエットで、センスのいい着こなしができます。

首元のデザインがシンプルなノーカラージャケットは、首を細く長く見せる効果が期待できます。また、顔周りがすっきりすることでシャープな印象を与えられるでしょう。

ワンピースタイプのレディースフォーマルはこちら

【40代】センスのいいレディース喪服の選び方

【40代】センスのいいレディース喪服の選び方

40代になると、20代・30代の頃とは喪服の選び方が少し変わってきます。センスのいい着こなしをするためには、上品さを感じさせるシンプルなアイテムを選びましょう。

40代がセンスのいい喪服を選ぶときのポイント

  • ・リボンなどの華美な装飾の付いていないシンプルな喪服を選ぶ
  • ・ふんわりしたシルエットよりもすっきりしたシルエットの方が大人っぽく見える
  • ・上品さを感じさせるために長めのスカート丈のアイテムを選ぶといい

AOKIで揃えられる40代におすすめレディース喪服

AOKIで揃えられる40代におすすめレディース喪服

縦の曲線が美しいショールカラージャケットにやや長めのスカートを合わせた、センスのよさを感じさせるファッションです。ジャケットタイプなので、気温に合わせてスムーズに脱ぎ着ができます。

腰や肩回りにゆとりを持たせれば、着心地がいいだけではなく体型もさりげなくカバーできます。シンプルなデザインなので、首元にパールのネックレスを付けて視線を顔周りに集めてもいいでしょう。

ショールカラージャケットのレディースフォーマルはこちら

【50代以降】センスのいいレディース喪服の選び方

【50代以降】センスのいいレディース喪服の選び方

50代以降になると自分が喪主になるシーンもあるため、上品さを演出できる上質な生地の喪服を用意しておくと安心です。素材にもこだわって上品に着こなしましょう。

50代がセンスのいい喪服を選ぶときのポイント

  • ・前開きのタイプであれば脱ぎ着しやすい
  • ・ジャケットにスカートもしくはパンツスーツでかっちり着こなす
  • ・上質な素材のアイテムを選んで大人の品格を演出する

前開きの喪服は脱ぎ着がしやすい

前開きの喪服は脱ぎ着がしやすい

50代以降は腕の上げ下げがしにくいといった悩みが起こりがちです。スムーズに脱ぎ着するためには、前開きの喪服を選ぶようにしましょう。前にファスナーが付いているタイプであれば、一人で脱ぎ着するときにも手間取りません。

AOKIで揃えられる50代におすすめレディース喪服

AOKIで揃えられる50代におすすめレディース喪服

大人っぽさを演出したい50代には、パンツスーツがおすすめです。テーラードジャケットと黒のパンツを合わせることで、かっこいい大人の魅力をアピールできます。

パンツは、ストレッチの効いた素材を選べば着心地抜群。葬儀の手伝いなどで何かと動き回る機会が多いシーンでも活躍する、便利なアイテムです。

パンツタイプのレディースフォーマルはこちら

年代や体型に合わせたセンスのいい喪服を選ぼう

年代や体型に合わせたセンスのいい喪服を選ぼう

センスのいいレディース喪服を選ぶためには、年代や体型、シーズンに応じたアイテムを選ぶことが大切です。喪服にはワンピースタイプやスーツタイプなど種類が豊富にあるため、自分に合ったシルエットの喪服を探してみてください。

また、喪服は長時間着ているシーンも多いため、着心地のいいアイテムを選ぶことも大切です。上質な素材のアイテムを選ぶとともに、立ったり座ったりの動作が問題なくできるか確認してください。

この機会にお手持ちの喪服を、センスのいい喪服にアップデートしましょう。

※掲載のAOKI商品はコーディネートの一例です。在庫状況により商品が無い場合がございます。

商品を見る