リクルートスーツの着用ルールとは?基本の選び方&正しい着こなしで好印象を与えよう
就活
公開日:
更新日:
リクルートスーツとは就職活動中に着用するスーツですが、初めて着用する方はどのように着こなせばよいか迷うこともあるでしょう。そこで本記事では、リクルートスーツの選び方や、メンズ・レディース別の着用ルールを解説します。就職活動を控えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
リクルートスーツとは?
そもそもリクルートスーツと一般的なビジネススーツでは、どんな違いがあるのか疑問に思っている方も多いでしょう。ここでは、リクルートスーツの特徴を解説します。
就職活動で着用するスーツ
リクルートスーツとは、これから社会人になる就職活動中の学生が着用するスーツのことです。カラーは黒や濃紺などのダーク系が特徴で、柄は無地が基本です。
リクルートスーツは、企業説明会や面接の場で協調性をアピールする役割を担っています。そのため、個性を出すのではなく、万人受けするオーソドックスなスーツを選ぶのが望ましいです。
ビジネススーツとの違いとは?
ビジネススーツとは、社会人として企業で働き始めてから着用するスーツを指します。
リクルートスーツは男女共に黒無地または濃紺無地のスーツが基本ですが、ビジネススーツは明るい紺やグレー、茶色などさまざまな種類から選べます。また、ストライプやチェックなど柄物のスーツも多く、幅広いファッションを楽しめることも特徴です。
さらに、リクルートスーツは連日の着用も想定しているため、シワに強くなるようポリエステルの混率が高い、または100%のことが多いです。
一方、ビジネススーツは素材の幅が広く高額な商品になるほどウールの混率が高まり、中には100%のものもあるため、メンテナンスが難しくなります。
リクルートスーツの選び方
リクルートスーツを初めて購入するときに、どんな基準で選べばよいのか分からない方も多いでしょう。ここからは、リクルートスーツの選び方をデザインや素材、サイズなどのポイントからご紹介します。
色は黒か濃紺
リクルートスーツの色は、黒や濃紺が基本です。就職活動中のほとんどの学生は黒や濃紺のリクルートスーツを着用しているため、別の色を選ぶと悪目立ちしてしまいます。
就職活動ではスーツの色で個性を出すのはあまり好まれないため、初めてリクルートスーツを用意する場合は黒や濃紺などの定番の色を選びましょう。
柄は無地
リクルートスーツでは、無地を選ぶのが一般的です。派手な柄物のスーツを着用していると、企業の風土に合わないと判断されてマイナスの評価につながる可能性があります。服装で損しないためにも、リクルートスーツは無地を選びましょう。
ただし、ファッションへの興味が重視されるアパレル業界では、ストライプなどの個性的なリクルートスーツでもプラスの印象になることがあります。自分が目指す企業の雰囲気を考慮しながら、臨機応変に対応しましょう。
素材はポリエステル混が一般的
リクルートスーツの素材は、シワになりにくいポリエステルの混率が高い生地で作られていることが多いです。
就職活動中は立ったり座ったりといった動作が多く、スーツにシワが寄りやすいです。シワの寄ったスーツは面接時等にだらしない印象を与えてしまうので、シワになりにくい素材を選び印象アップを叶えましょう。
また、ポリエステル混のスーツは耐久性があり、中には家庭で洗濯ができるタイプもあります。手入れがしやすいことも、ポリエステル混のスーツの特徴です。
ジャケットは2つボタンが主流
リクルートスーツのジャケットは、メンズ・レディース共に2つボタンが主流です。
お店によっては3つボタンのリクルートスーツも販売しており、2つボタン以外だからといってルール違反にはなりませんが、特別な理由がない限りは2つボタンを選んでおくことをおすすめします。
肩幅に合ったジャケットを選ぶ
リクルートスーツを選ぶときは、サイズも重要なポイントです。特にジャケットは第一印象を大きく左右するため、肩幅に合ったものを選びましょう。
ジャケットは、肩先を軽くつまめる程度のゆとりのあるサイズを選ぶのがポイントです。肩幅よりも広すぎるとだらしない印象になり、肩幅より狭すぎると腕が動かしにくくなります。肩幅にフィットしたジャケットであれば、背中や腕にシワができることもありません。
ジャケットのベストな着丈とは?
ジャケットのベストな着丈は、メンズとレディースで違いがあります。メンズジャケットのベストな着丈は、ヒップラインがほどよく隠れる長さです。より適正な着丈を知りたい場合は、以下の式で算出してみましょう。
(身長-25)÷2-1=着丈
あくまで目安なので、絶対的なものではありませんが参考にしてみてください。
一方、レディースジャケットの着丈は、ヒップの一番高い位置がベストです。メンズのように着丈が長くなると、野暮ったい印象になるため注意しましょう。
スーツに合わせる基本アイテムの選び方
就職活動ではリクルートスーツのほかにもシューズやバッグ、コートなども揃える必要があります。ここからは、リクルートスーツと合わせるアイテムの選び方をご紹介します。
シューズの選び方
就職活動中の靴は、リクルートスーツと同じく黒が基本です。メンズであれば紐で結ぶタイプの革靴、レディースであれば安定感のあるパンプスを選びましょう。
就職活動中は歩いて移動することが多いため、サイズや履き心地のよさは重要です。靴を選ぶときは、足の指が窮屈ではないか、歩いたときにパカパカと足が浮いてしまわないかなどに注意して、自分の足にあったシューズを選びましょう。
また、試し履きは足がむくんでいる夕方に行うと、サイズが小さすぎるといった失敗を避けられます。
バッグの選び方
就職活動で使うバッグは、A4サイズの書類が入る黒のビジネスバッグが望ましいです。リュックやトートバッグなどはカジュアルすぎる印象になるため、装飾の少ないシンプルなビジネスバッグを選びましょう。
バッグは、軽くて丈夫な素材のものがおすすめです。また、撥水機能や防水機能が付いた種類であれば、急な悪天候に見舞われたときでも安心です。
そのほかにも、床に置いたときに自立するタイプであれば、面接や企業説明会での荷物の扱いに困らずスマートな所作が叶います。
コートの選び方
リクルートスーツに合わせるコートは、黒や紺、ベージュなどが一般的です。コートの形はトレンチコートやステンカラーコートなどを選ぶとスーツとマッチします。
コートの生地は、軽さや防水機能、暖かさなど重視するポイントに沿った生地を選ぶのがおすすめです。ジャケットよりも長い着丈のコートを選ぶと、フォーマルな印象に見えます。
【メンズ編】リクルートスーツの着用ルール
就職活動で企業の採用担当者によい印象を与えるためには、リクルートスーツを正しく着こなすことが大切です。ここからは、男性のリクルートスーツの着用ルールをご紹介します。
ジャケットのボタンは1つ掛け
リクルートスーツのジャケットは2つボタンが一般的ですが、着用するときは上のボタンだけを留めるのが基本ルールです。上下の両方のボタンを留めるのではなく、下のボタンは外しておきましょう。
3つボタンのリクルートスーツを着用するときも、上の2つだけを留めて一番下は外しましょう。ただし、一番上のボタンが襟の裏に隠れた「段返り3つボタン」の場合は、真ん中のボタンのみ留めるのがルールです。
袖口からシャツを1~1.5cm出す
リクルートスーツを着るときは、ジャケットの袖からシャツを少し出すのが一般的です。
シャツを外に出したほうがよい理由は、ジャケット袖が直接皮膚に触れないようにして、汚れやほころびを防ぐため。外に出すシャツの長さは、袖口から1~1.5cm程度見えているのが理想的です。ジャケットを着用したら真っすぐ腕を降ろし、シャツが袖口から出ているか確認をしましょう。
ベルトを着用する
リクルートスーツを着用する際には、パンツのベルトはマストです。スーツやシューズと同様に、黒のベルトを用意しましょう。
ベルトの素材は、本革でも合皮でもどちらでも構いません。ベルトの太さは、細すぎても太すぎてもカジュアルな印象になりやすいので、3〜3.5cm幅を目安に選ぶのが望ましいです。
ベルトは長すぎるとだらしない印象に見えるため、真ん中にある穴で留めるように長さを調整しましょう。
ネクタイの結び方
ネクタイの結び方にはさまざまな種類がありますが、リクルートスーツに合わせるなら定番のプレーンノットがおすすめです。結び方も簡単なので、ネクタイに慣れていない学生の方でも実践しやすいでしょう。
プレーンノットの結び方
- ・ネクタイを首にかけて、大剣が小剣の上に来くように交差させる
- ・上に重ねた大剣を小剣の裏側へ回す
- ・裏側から回した大剣を前側に持ってくる
- ・ループ状になった結び目に大剣を上から通す
- ・結び目が小さくなるように形を整える
- ・小剣を引っ張りながら結び目を上にあげる
ちなみにネクタイは太いほうを大剣と呼び、細いほうを小剣と呼んでいます。
【レディース編】リクルートスーツの着用ルール
次に、レディース向けのリクルートスーツの着用ルールをご紹介します。メンズの着こなし方とは違いがあるため注意しましょう。
ジャケットのボタンはすべて留める
レディースの場合は、ジャケットのボタンをすべて留めるのが基本ルールです。ボタンをすべて留めていないと、留め忘れているのではないかと誤解されてしまう可能性があります。
また、ジャケットが3つボタンであっても、すべて留めるようにしましょう。
袖口からシャツを出さない
メンズはジャケットの袖口からシャツを出すのが正しい着こなしですが、レディースの場合は袖口からシャツは出しません。袖口の特徴は男女で違いがあるので、あらかじめ押さえておきましょう。
スカートの長さは膝が半分隠れる程度
リクルートスーツのスカート丈は、起立したときに膝が半分隠れる程度が理想的です。また、椅子に座ったときは膝上5cm程度になるものが望ましいです。
それより短くなると品のない印象になり、長すぎると野暮ったい印象になります。スカート丈は、印象を大きく左右する要素なので特に注意をしましょう。
スカートとパンツのどちらでもOK
女性のリクルートスーツにはスカートタイプとパンツタイプがありますが、基本的にはどちらを選んでも選考に影響が出ることはありません。
一般的にはスカートタイプだと親しみやすい印象になり、パンツタイプだとアクティブな印象を与えられます。1社に複数回足を運ぶのでその時々でスタイルを切り替えられるよう、両方揃えておくと便利です。
AOKIで揃えられるリクルートスーツ
ここからは、AOKIで揃えられるリクルートスーツをメンズ・レディース別にご紹介します。スーツ選びで迷っている方は、ぜひ参考にしてください。
メンズ|おすすめのリクルートスーツ
まずは、メンズ向けのリクルートスーツを2種類ご紹介します。
清潔感を演出できるメンズスーツ
就職活動の王道ともいえる、濃紺無地のメンズスーツです。濃紺スーツは表情が明るく見えるため、フレッシュな印象を与えられます。
ネクタイは紺を合わせると、爽やかさと誠実さがアップします。あらゆる業種で好印象を与えられるスタイルです。
熱意を感じさせる就活スタイル
黒無地のスーツに、赤のネクタイを合わせたスタイルです。スーツの色を鞄や靴ともマッチさせて、統一感のある着こなしを目指しましょう。
さらに、赤のネクタイがアクセントになって、熱意や積極性をアピールできます。面接やグループディスカッションなど、自分の考えを主張したいときにもぴったりです。
レディース|おすすめのリクルートスーツ
ここからは、レディース向けのリクルートスーツを2種類ご紹介します。
きちんと見えるテーラードジャケット
黒無地のスカートタイプのリクルートスーツは、あらゆるシーンで好印象を与えられるファッションです。きちんとした印象に見せつつも、親しみやすさのある温和な雰囲気を与えられます。
身体のラインを拾いすぎないジャストサイズのスーツを選ぶことで、就活生らしいフレッシュな着こなしができます。
明るく活発に見えるパンツスーツ
明るく活発に見せたいときには、黒無地のパンツスーツがおすすめです。スカートスーツとは一味違ったアクティブな印象になることに加え、脚長効果も期待できます。
パンツの裾は、パンプスのヒールに若干かかる程度の長さにすると綺麗に着こなせます。
リクルートスーツの着用ルールを押さえて就職活動を成功させよう
リクルートスーツはビジネススーツと違い、協調性をアピールする役割があります。企業の採用担当者に好印象を与えるためにも、サイズの合ったスーツを選び、ルールを守って着こなしましょう。
AOKIではリクルートスーツをはじめ、さまざまな就活アイテムを揃えております。これから就活を始める方はもちろん、現在就活中の方もぜひチェックしてみてください。店舗ではスタッフがスーツ選びをサポートさせていただきます。
※掲載のAOKI商品はコーディネートの一例です。在庫状況により商品が無い場合がございます。