七五三 パパスタイル特集 | 特集【AOKI公式通販】

入卒園シーズン到来!セレモニー向けパパスタイリング

入卒園などのセレモニーシーンはどんなスタイリングがおススメ?をご紹介します。

特別な一日を最高の思い出に。カッコよくキメて素敵な一日にしましょう。

パパスタイルはスーツスタイルが基本

POINT01
ツーピーススーツやスリーピーススーツなど、ご自身のお好みに合わせて選んでOKです。

POINT

普段お使いのビジネススーツでもOKですが、ご着用の際には下記を参考に。

①サイズはピッタリ目で ②シワやくたくた感に注意 ③シャツやネクタイは派手過ぎないように

こちらを意識していただくだけでも、素敵なスタイルでイベントを迎えていただけます。

POINT02
落ち着きさと爽やかさのあるVゾーン

POINT

お子様のコーデが引きつ立つように、落ち着いた印象のワイシャツやネクタイがおススメです!

おすすめスタイリング

COOL系スタイリング

モノトーン系でカッコよいパパスタイルを演出

モノトーン系でカッコよいパパスタイルを演出

お子さんに憧れられるパパスタイルの基本はモノトーンクール系コーデがおススメです。

グレーのワントーンコーデでスマートな印象になります。

モノトーン系でカッコよいパパスタイルを演出

※グレースーツを一覧で見る

洗練されたシンプルさ

洗練されたシンプルさ

ブラックスーツにグレーのネクタイを合わせた都会的でスタイリッシュな印象。

若いパパの入卒園参列にピッタリなコーディネートです。

洗練されたシンプルさ

※着用スーツは4月以降販売開始予定

※ブラックスーツを一覧で見る

SWEET系スタイリング

優しい雰囲気のパパスタイル

優しい雰囲気のパパスタイル

ピンクがアクセントになり、物腰が柔らかい見た目の装いになります。ピンクには「優しい・思いやり」等のイメージがあります。家族全体があたたかい雰囲気に包まれます。

優しい雰囲気のパパスタイル

※着用スーツは4月以降販売開始予定

※着用ネクタイは2月末販売開始予定

※ネイビースーツ一覧を見る

清らかで清々しい印象

清らかで清々しい印象

ペールトーンには清々しいイメージがあります。かつベースカラーをラベンダーにすることで、上品さをプラスすることができます。

入卒園やセレモニーにおススメのカラーです。

清らかで清々しい印象

※着用ワイシャツは販売開始時期は現在未定です。

※ネイビースーツを一覧で見る

ELEGANT系スタイリング

いつものスーツにフォーマルさをプラス

いつものスーツにフォーマルさをプラス

ビジネススーツに式典向けのネクタイを合わせたスタイリング。ビジネスタイに比べより光沢感があります。ブルーグレーのカラーでエレガントな印象になります。

いつものスーツにフォーマルさをプラス

※ネイビースーツ一覧を見る

サックスカラーで作る爽やかさ

サックスカラーで作る爽やかさ

堅い印象になりがちなフォーマルタイですが、サックスを取り入れて程よい春らしいセレモニースタイリングです。

是非お試しください。

サックスカラーで作る爽やかさ

※ネイビースーツ一覧を見る

スタイリングワンポイントアドバイス

POINT
ベストを着用するとより一層きちんとした印象になります。

POINT

スリーピーススーツはもちろん、フォーマルな印象のベストを着用して よりフォーマル度をアップできますよ。

他にも

式典等への参加は下記のスタイルがおススメです。

  • ツーピーススタイル

    ツーピーススタイル

    最も一般的なのはこのスタイル。カラーはグレーや濃紺、チャコールグレーなどの落ち着いた色柄を選びましょう。

  • 3ピーススーツスタイル

    3ピーススーツスタイル

    共生地のベスト付きスーツであるスリーピーススーツを着用すれば、ビシッとエレガントな印象に仕上がります。普段あまり着なれない方でも、自然とスタイルが出来上がるのでおすすめです。

  • ジャケット&パンツスタイル

    ジャケット&パンツスタイル

    子どもの服装が洋装で、母親がそれよりも格下の「カジュアルな服装」を選んだ場合は、父親の服装もそれに合わせてカジュアルなスタイルでもOK。ただし、あくまでお祝いの席ですので、ジーンズやスウェットなどはさけましょう。

  • コートスタイル

    コートスタイル

    天候によっては、スーツだけでは寒い場合も考えられます。当日のスタイルに合わせたコートはあらかじめ準備をしておきましょう。

関連情報

  • I am SUITS
  • I play SUITS
  • I enjoy SUITS

AOKIの便利なサービス

  • 取り置き予約サービス
  • 店舗受け取りサービス
  • テイクアウトサービス
  • チャットスタイリングサービス