※写真はイメージです コットン・リネン素材 洗濯機の「弱水流」モードまたは手洗いがおすすめです。裏返して洗うと色褪せ防止になります。 シルク素材 シルク専用の中性洗剤での手洗いがおすすめです。 ポリエステル素材 ネットに入れて洗濯機の「弱水流」モードで洗えますが、型崩れを防ぐため手洗いも推奨しています。 レーヨン素材 レーヨン素材はデリケートなため、中性洗剤での手洗いを推奨しています。ぬるま湯で優しく押し洗いし、こすったり絞ったりしないよう注意してください。洗濯機の場合は洗濯ネットに入れ、「弱水流」モードを選択してください。漂白剤や蛍光剤は避けましょう。 基本のアイロン方法 アイロンの温度やスチームの有無を素材に合わせて設定し、裏からアイロンがけするのが理想です。 シルク・デリケート素材 あて布を使用し、低温設定でシワを伸ばします。スチームが必要な場合は、距離を置いて蒸気を当てます。 ポリエステル素材 ポリエステルはシワになりにくいため、必要な場合は低温で軽くあてるだけでOKです。 ニオイ対策 ブラウスやカットソーを着た後は、ハンガーにかけて風通しの良い場所に吊るしておくと、ニオイがこもりにくくなります。 シワ・型崩れ防止 ブラウスは型崩れを防ぐために肩幅に合ったハンガーを使用します。カットソーはたたんで収納する方がシワや伸びを防げます。 まず、保管前にクリーニングや洗濯を行い、害虫や変色の元となる汚れを落としてください。 ※本記事に記載のケア方法は一般的なものとなりますので、実際のお手入れ時には、取扱い絵表示に沿ったお手入れをお願いします。レディースブラウス・カットソーの
お手入れ方法
CARE FOR BLOUSE AND CUT&SEW素材別の洗濯方法
形崩れを防ぐため、軽く押し洗いし、脱水は短めに設定します。干すときは陰干しで、風通しの良い場所を選びましょう。
ぬるま湯で優しく押し洗いし、ねじらずに水を切ります。タオルで水気を取ってから平干しし、直射日光を避けて乾かします。シワを防ぐために、乾いたらすぐに収納してください。
乾きが早いので、短時間の脱水でOK。乾燥機は避け、自然乾燥で乾かします。アイロンのかけ方
日常のケア方法
長期保管方法
長期間着用しない場合は、衣装ケースに衣類を詰め過ぎず、ゆとりを持たせ、除湿剤などを使用して湿気対策をおこなってください。
シルクなどのデリケート素材は、通気性の良い不繊布袋に入れると生地が傷みにくくなります。