
「上下のサイズが合わない・・・」そのお悩み、解決します!AOKIスタッフがビジネスファッションのお悩みや疑問を解決!お悩み相談コーナーレポートvol.7
ビジネスファッション応援プロジェクトにご参加いただいているみなさんこんにちは!今回はAOKIスタッフによるビジネスファッションお悩み相談、第7弾のレポートをお届けします!ビジネスファッションお悩み相談室はビジネスファッション応援プロジェクトのメンバーの皆様から、普段のビジネスファッションに関する悩みを募集。いただいた悩みをAOKIで活躍するファッションに精通したスタッフが回答するものです。
スーツを既製服で買うときに、「上着はぴったりだけどパンツが大きい」「パンツはちょうどいいけど、上着がきつい」など、サイズ選びに悩んだことはありませんか?今回は、「スーツのサイズ選びのコツ」をスタッフに聞いてみました!
1.ショートムービー『スーツのサイズ問題を解決する3つの技』
2.今回のスタイリングのポイント解説

今回、プロジェクト登録者の方から寄せられたお悩みにお答えしたのは、AOKIスタッフの宇多さん。
お悩みは、「既製服のスーツを買うときに、体型的に上着とパンツのサイズが合わず困っています。」という、スーツを購入する際のサイズ選びに関する内容でした。
どうすれば、上着とパンツのサイズの両方を自分のサイズに合わせられるのでしょうか?宇多さんが提案する、「スーツのサイズ選び」の3つのポイントを解説します。
1.既製服のスーツを体型に合わせて補正


既製服のスーツをご購入される際に、お客様の体型を採寸した上で、体型に合わせて補正することができます。
上着のお直しですと、袖の長さ、胴の詰めなどを行なって、調整ができます。また、パンツのお直しでは、例えばウエストは5〜6cm伸ばせます。
ただし補正箇所によって、補正できる限度があり、型紙が崩れる場合があります。
お客様にあった適切な補正の内容についてはお店のスタッフが丁寧にご案内します。
2.上下別サイズで選べる「セットアップ」


上着とパンツで別々のサイズを選べるセットアップにすることで、より体型にフィットする着こなしができます。
「上はLだけど、下はMがいい」など、自分の体に合わせてサイズを組み合わせられるのが嬉しいポイントです。既製スーツに比べて、サイズ選びが圧倒的に楽になります。
サイズにとらわれずに、デザイン重視で選べるのも魅力です。
3.クイックオーダースーツを選ぶ

セットアップと同じく上下別のサイズ選びに対応しつつ、さらに「スリム型」または「ベーシック型」の型紙から選べるのがクイックオーダースーツの特徴です。
自分の体型や好みによりピッタリと合った1着を仕立てられ、おすすめです。
宇多さんおすすめの夏セットアップ

サイズの悩みを解消したい方に、宇多さんがおすすめするのは「軽い仕立てのセットアップスーツ」です。
見た目はきちんとしていながら、実際に着るととても軽く、通常のスーツにはあまりない表面感のある素材なのでノーネクタイやポロシャツなどのカジュアルアイテムにも好相性です。
宇多さんいわく「着てみると驚くほど楽。夏でもストレスなく着られます!」。ポロシャツやニットといったカジュアルなアイテムにもなじむ万能さが魅力です。
今回ご紹介した商品
AOKIスタッフ宇多のスタイリングはこちらをチェック
https://www.instagram.com/aoki_uda/
少しの工夫で、スーツはもっと"今っぽく"変わる!
今回、ご紹介した方法で、サイズの悩みはもう我慢しなくて大丈夫です!サイズが合わないと感じたら、既製服の補正・上下別サイズのセットアップ・クイックオーダーといった選択肢を活用しましょう。
ぜひ、今回のポイントを意識しながら、自分に合った方法で、快適にビジネスファッションを楽しんでください!
この記事を読んでAOKIスタッフにお悩みを相談したくなった方はぜひ下記フォームからご相談ください!
▼お悩み相談はこちらから!
次回のマガジン更新もお楽しみに!