就職活動も、いよいよ本格化。それとともに、花粉の飛散も本格化。花粉症の方にはつら~い季節がやってきました。そこで、今からできる対処法やオススメのグッズをご紹介。また、季節の変わり目にひきやすい風邪の予防法&対策もお教えします!

花粉症は、残念ながら一度発症してしまうと、対策や治療で症状が軽くなることはあっても、完治は難しいのが現状です。そのため、日ごろの心掛けが何より大切。マスクやメガネの着用はもちろんオススメですし、たとえば食事をする際は、タンパク質や脂質が少なくて体内の免疫バランスを保つのに良いと言われている和食をなるべく選びましょう。また自宅でできることとしては、鼻の付け根に蒸しタオルを乗せ、仰向けで数分横になる、といった方法も有効です。

就活が始まったら、油断して風邪などひいてはいられません!風邪対策は、とにかく鼻やノドを温度変化や乾燥から守ることが大切。家にいる時は加湿器を有効活用したり、就寝時にマスクを着用するとよいでしょう。ささいなことのように感じるかもしれませんが、温かいスープや、高カロリーで吸収の良い食事を摂って身体をいたわることも重要です。
「風邪ひいたかも…」と思ったら、早めに葛根湯などの漢方薬を飲んだり、医者にかかるなどして手を打ちましょう。また外出時は、基本のマスクに加えて、定期的に水分補給ができるよう飲み物を持ち歩きましょう。できる限り人ごみを避けたり、走るなどの過度な運動は控えることも大切です。
風邪は、どんなに頑強な人でもかかります。また花粉症は、いきなり発症する場合もあります。大事な選考の機会を体調不良で失わないよう、とれる対策は万全に整えておきましょう。「体調管理」も、就活準備のひとつです。
※本ウェブサイトに掲載されている情報の正確性については万全を期しておりますが、その完全性、正確性、適用性、有用性等いかなる保証も行っておりません。掲載された情報に基づく判断については、利用者の責任のもとに行うこととし、株式会社AOKIホールディングスおよび株式会社AOKIは、これにかかわる一切の責任を負うものではありません。
監修:笠井創さん
東京・目黒区にある笠井耳鼻咽喉科クリニック自由が丘診療所の院長。花粉症を始め、耳・鼻・ノドに関連する様々な治療を行っている。

-
オンライン就活で
映える魅せ方 「オンライン面接時の身だしなみ」や「話し方や目線」をどう意識すれば好印象を与えられるかをご紹介します。 -
【前向き就活】でスタートダッシュを切ろう! 就活は何から始めればよいか悩むもの。前向きに就活をするための、心構えと環境づくりを伝授します。
-
初心者でも安心! ネクタイ結び方講座 ネクタイの基本となるプレーンノットから、応用となる結び方まで、正しい結び方をマスターしておきましょう!
-
好印象を与える“色と柄”とは?
ネクタイの選び方 疎かにできない、ネクタイの色と柄。“相手に与えたい印象別”に、ネクタイの選び方と避けたい色柄をご紹介します。 -
AOKIスタイリストが伝授! スーツ選びの5Check Point[男性編] 就活はスーツを準備しないことには始まりません! “勝負服”を選ぶ5つのポイントをしっかりチェックしましょう。
-
AOKIスタイリストが伝授! スーツ選びの5Check Point[女性編] 就活はスーツを準備しないことには始まりません! “勝負服”を選ぶ5つのポイントをしっかりチェックしましょう。
-
デザインで印象がこんなに変わる!
就活用シューズ・パンプスの選び方 デザインの違いによって印象が変わる「靴」。ポイントを押さえて、自分に合った靴で就活に臨みましょう! -
好印象を与えるヘアアレンジ術
[男性編] ヘアスタイルは印象を左右する大事な要素。好印象を与えるヘアアレンジ術で、第一印象をしっかり決めましょう! -
好印象を与えるヘアアレンジ術
[女性編] ヘアスタイルは印象を左右する大事な要素。好印象を与えるヘアアレンジ術で、第一印象をしっかり決めましょう! -
デザインと実用性で選ぶ
メンズ就活バッグ 就活を乗り越えるパートナーになる就活バッグの選び方と先輩のバッグの中身をご紹介します! -
デザインと実用性で選ぶ
レディース就活バッグ 就活を乗り越えるパートナーになる就活バッグの選び方と先輩のバッグの中身をご紹介します! -
AOKIスタイリストがレクチャー!
えり型&サイズで選ぶ就活シャツ 実はシャツにも選ぶ時のポイントが! 特に注意すべき「えり型」と「サイズ感」について解説します。 -
AOKIスタイリストがレクチャー!
えり型&サイズで選ぶ就活ブラウス 実は「えり型」と「サイズ」がとても大きなポイントに! 自分に合うブラウスの選び方を知りしましょう! -
それ、ひょっとして思い込み!?
就活頻出敬語塾 就活中に特に気をつけたい“言葉遣い”。先輩たちの実例集も参考にして、正しい日本語を身につけましょう。 -
脱・夜型! 就活がはかどる朝型生活のススメ 内定を獲得した先輩たちは、生活を朝型にシフトした人が多いみたい。就活を機に朝型生活を始めてみませんか?
-
第一印象に影響する
NGな仕草や見た目ワースト5 面接官の印象に残ってしまう、面接中にやってしまいがちなNGな仕草やクセ、見た目をご紹介します。