就活のためにスーツと一緒に買い揃えたシューズやバッグ、長く使い続けたいですよね。実は、使ったその日にたった数分のケアをするだけで、格段に長持ちさせることができるんです。しっかり手入れをして、最終選考、内定式、入社後と、長く愛用していきましょう!
外出先で、泥はねや雨水など、ちょっとした汚れがついてしまうこともありますよね。そんな時は、携帯用の靴磨きシートを持ち歩いていると便利です。女性の場合は、ストッキングで磨くと革靴がキレイになるので、伝線してしまったものを携帯していると使えるでしょう。「自分の手には負えない!」という時は、街中の靴修理店の靴磨きサービスを利用するのもひとつの手です。
※女性の革製パンプスも、お手入れ方法同様。
永く使えるようお手入れしましょう!
- 革用、布用等素材ごとに販売しているので、要注意。靴・バッグともに使用可。
- クリームのみでの販売もあるが、この形状のものは使い勝手◎。靴の色と同じか少し薄い色を選ぶとよい。
- 頻繁に変えるような摩耗の激しいものではないので、ひとつ持っておくと便利。
- 水分のほか汚れも弾く効果があるので、就活用の靴以外にも普段使いのバッグや 雨具にも使える。
※店舗により取扱いのない場合がございます。

-
革製バッグのお手入れはまず、乾いた布でから拭きをします。軽い汚れや日々のメンテナンスであれば、この程度でよいでしょう。油性の汚れが付いたり、ひどく汚れてしまった場合は、革用クリーナーを使用します。柔らかい布にクリーナーを少量含ませて優しく汚れを拭き取り、から拭きをしましょう。その際、色落ちしないかを確かめるため、バッグの目立たない場所でテストしておきましょう
※しばらくバッグを使わない場合は、中身を空にし、温度や湿度の低い風通しの良い所に保管しましょう。重ね置きは型崩れのもとになるので、控えてください。
就活用に買ったシューズとバッグも、ケアをきちんと続ければ社会に出てからも十分に使うことができます。清潔感溢れる身なりで、心晴れやかに就活が行えるよう、こまめにお手入れしていきましょう。

-
オンライン就活で
映える魅せ方 「オンライン面接時の身だしなみ」や「話し方や目線」をどう意識すれば好印象を与えられるかをご紹介します。 -
【前向き就活】でスタートダッシュを切ろう! 就活は何から始めればよいか悩むもの。前向きに就活をするための、心構えと環境づくりを伝授します。
-
初心者でも安心! ネクタイ結び方講座 ネクタイの基本となるプレーンノットから、応用となる結び方まで、正しい結び方をマスターしておきましょう!
-
好印象を与える“色と柄”とは?
ネクタイの選び方 疎かにできない、ネクタイの色と柄。“相手に与えたい印象別”に、ネクタイの選び方と避けたい色柄をご紹介します。 -
AOKIスタイリストが伝授! スーツ選びの5Check Point[男性編] 就活はスーツを準備しないことには始まりません! “勝負服”を選ぶ5つのポイントをしっかりチェックしましょう。
-
AOKIスタイリストが伝授! スーツ選びの5Check Point[女性編] 就活はスーツを準備しないことには始まりません! “勝負服”を選ぶ5つのポイントをしっかりチェックしましょう。
-
デザインで印象がこんなに変わる!
就活用シューズ・パンプスの選び方 デザインの違いによって印象が変わる「靴」。ポイントを押さえて、自分に合った靴で就活に臨みましょう! -
好印象を与えるヘアアレンジ術
[男性編] ヘアスタイルは印象を左右する大事な要素。好印象を与えるヘアアレンジ術で、第一印象をしっかり決めましょう! -
好印象を与えるヘアアレンジ術
[女性編] ヘアスタイルは印象を左右する大事な要素。好印象を与えるヘアアレンジ術で、第一印象をしっかり決めましょう! -
デザインと実用性で選ぶ
メンズ就活バッグ 就活を乗り越えるパートナーになる就活バッグの選び方と先輩のバッグの中身をご紹介します! -
デザインと実用性で選ぶ
レディース就活バッグ 就活を乗り越えるパートナーになる就活バッグの選び方と先輩のバッグの中身をご紹介します! -
AOKIスタイリストがレクチャー!
えり型&サイズで選ぶ就活シャツ 実はシャツにも選ぶ時のポイントが! 特に注意すべき「えり型」と「サイズ感」について解説します。 -
AOKIスタイリストがレクチャー!
えり型&サイズで選ぶ就活ブラウス 実は「えり型」と「サイズ」がとても大きなポイントに! 自分に合うブラウスの選び方を知りしましょう! -
それ、ひょっとして思い込み!?
就活頻出敬語塾 就活中に特に気をつけたい“言葉遣い”。先輩たちの実例集も参考にして、正しい日本語を身につけましょう。 -
脱・夜型! 就活がはかどる朝型生活のススメ 内定を獲得した先輩たちは、生活を朝型にシフトした人が多いみたい。就活を機に朝型生活を始めてみませんか?
-
第一印象に影響する
NGな仕草や見た目ワースト5 面接官の印象に残ってしまう、面接中にやってしまいがちなNGな仕草やクセ、見た目をご紹介します。