どのサイズを選んだらいいのか分からない。
ジャストサイズな着こなしって?
そんなお悩みの方にぴったりのスーツの選び方ガイドです。
正しい着こなしのポイントを着用画像付きでご紹介します!
ポイント1
サイズ
まず自分のサイズを確認しましょう。
基本となるサイズが分かれば、そのサイズを
ベースに好みのシルエットを探す事ができます。
身長とウエストから目安のサイズを確認する
体型別サイズ表
- ・お客さまの衣類未着用時(ヌード寸)のサイズの目安です。
- ・商品により下記サイズ表と数値が異なりますので、実際の商品の寸法は商品詳細ページの「サイズスペック」にてご確認ください。
- ・商品によって展開サイズは異なります。
- ・パンツのウエストは±4㎝程度のお直しが可能です。
※商品によってはお直しができないものもございます。
例えば:「身長」172cm「ウエスト」81cmの場合はA6をお選びください。
身長→ 体型↓ |
155cm~160cm | 160cm~165cm | 165cm~170cm | 170cm~175cm | 175cm~180cm | 180cm~185cm | 185cm~190cm |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Y | ウエスト(cm) 69~72~75 Y3 |
ウエスト(cm) 71~74~77 Y4 |
ウエスト(cm) 73~76~79 Y5 |
ウエスト(cm) 75~78~81 Y6 |
ウエスト(cm) 77~80~83 Y7 |
ウエスト(cm) 79~82~85 Y8 |
ウエスト(cm) 81~84~87 Y9 |
A | ウエスト(cm) 73~76~79 A3 |
ウエスト(cm) 75~78~81 A4 |
ウエスト(cm) 77~80~83 A5 |
ウエスト(cm) 79~82~85 A6 |
ウエスト(cm) 81~84~87 A7 |
ウエスト(cm) 83~86~89 A8 |
ウエスト(cm) 85~88~91 A9 |
AB | ウエスト(cm) 79~82~85 AB3 |
ウエスト(cm) 81~84~87 AB4 |
ウエスト(cm) 83~86~89 AB5 |
ウエスト(cm) 85~88~91 AB6 |
ウエスト(cm) 87~90~93 AB7 |
ウエスト(cm) 89~92~95 AB8 |
ウエスト(cm) 91~94~97 AB9 |
BB | ウエスト(cm) 87~90~93 BB3 |
ウエスト(cm) 89~92~95 BB4 |
ウエスト(cm) 91~94~97 BB5 |
ウエスト(cm) 93~96~99 BB6 |
ウエスト(cm) 95~98~101 BB7 |
ウエスト(cm) 97~100~103 BB8 |
ウエスト(cm) 99~102~105 BB9 |
E | --- | ウエスト(cm) 95~98~101 E4 |
ウエスト(cm) 97~100~103 E5 |
ウエスト(cm) 99~102~105 E6 |
ウエスト(cm) 101~104~107 E7 |
ウエスト(cm) 103~106~109 E8 |
ウエスト(cm) 105~108~111 E9 |
K | --- | --- | ウエスト(cm) 109~112~115 K5 |
ウエスト(cm) 114~117~120 K6 |
ウエスト(cm) 119~122~125 K7 |
ウエスト(cm) 124~127~130 K8 |
--- |
商品に付属の証紙(タグ)の
サイズについて


商品に付属の品質表示の証紙(タグ)に記載の、胸囲、胴囲、身長の数値はJIS規格の数値になります。
商品のデザイン・仕様により実際のサイズと異なる場合がございます。
詳しくは各商品ページのサイズスペックをご確認ください。
商品のサイズスペックの確認方法
商品詳細ページの「サイズスペック」タブをクリックタップすると、商品のサイズスペックが確認できます。
- ・サイズスペックは仕上がり寸法を記載しています。
- ・お手持ちの衣類と寸法を比較していただき、サイズをご検討くださいませ。
- ・部位によって若干の誤差が発生する場合がございます。予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
- ・ローライズパンツの場合、ウエストは製品タグ記載より+2㎝で仕上がっています。(サイト上サイズスペックは+2㎝実寸表記)
さらに詳しくサイズを確認する方法
オンラインでサイズを確認する
店舗でサイズを確認する
ポイント2
シルエット
同じサイズ表記でも、
商品ごとにシルエットや着用感は異なります。
シルエットを知り、目的や好みに合わせて、
お気に入りを見つけておく事がポイントです。
ジャケットのシルエット
スリム
着丈が短めの細身
シルエット
すっきりした見た目が
お好きな方におすすめ
ベーシック
適度なゆとりがある
シルエット
標準的なシルエットを
お探しの方におすすめ
パンツのシルエット
ノータック
すっきりとした
シャープなシルエット
スタイリッシュな印象のスーツを
お探しの方におすすめ
ワンタック
スリムすぎない
標準なシルエット
腰回り・ヒップにややゆとりがあるスーツを
お探しの方におすすめ
ツータック
腰回り・ヒップに
ゆとりのあるシルエット
ゆったりとしたスーツを
お探しの方におすすめ
お選びいただくブランドによって
シルエットが異なります。
各ブランドについて詳しくはこちら。
スーツ・フォーマルスーツ
ブランドマップ
ブランド一覧
JOURNAL WORKS
ジャーナルワークス
ベーシックなデザインと機能性を併せ持ったコストパフォーマンスに優れたブランドです。細身のシルエットとややゆったりしたシルエットの2タイプを取り揃えております。
LES MUES
レミュー
「生まれ変わる」という意味を持つ、ファッション性と機能性の両立を追求したブランドです。細身のシルエットとややゆったりしたシルエットの2タイプを取り揃えております。
MAJI
STYLED BY RYNSHU
マジ スタイルド バイ
リンシュウ
パリコレデザイナーRYNSYU監修のモードスタイルのブランドです。AOKIのスーツの中で最も細身のシルエットでありながら、高度な縫製とパターンによりとても楽な着心地です。
JUNKO SHIMADA
JS homme
ジュンコシマダ
ジェイエスオム
パリコレデザイナー島田順子監修のクラシックスタイルのブランドです。軽くソフトな作りや美しいパターンにより、着易さと柔らかくすっきりとしたシルエットを実現しています。
BELLUMORE
ベルモーレ
上質な素材にこだわり、丁寧な縫製、快適な着心地を追求した高級感のあるブランドです。ゆったりとしたエレガントなシルエットです。
※オンラインショップではお取り扱いがない商品もございます
ANNIVERSAIRE
アニヴェルセル
高級感漂うエレガントな印象のブランドです。国内の熟練の職人による高い品質のアイテムをラインナップしています。ややゆったりとしたシルエットです。
※オンラインショップではお取り扱いがない商品もございます
ポイント3
フィッティングポイントを知る
最後に重要なのはフィッティング。
下記の「7つのフィッティングポイント」を
ご確認ください。
スーツの着こなし例
チェック1
肩
着心地を左右する重要なポイント
ジャケットの肩山と肩のトップ位置がちょうど合っている状態で、ジャケットの肩をつまんで1cm程度のゆとりがあるのが適正サイズです。
それ以上つまめると大きく、ジャケットの肩が落ちてしまうのでだらしのない印象になります。つまめる余裕がない場合は小さく、動きにくくなります。
チェック2
胸回り
正面からの印象を左右するVゾーン
前ボタンを閉めた状態で、ボタンを留めた際にシワが出ない状態が適正サイズです。
サイズが大きいと前身ごろが必要以上に重なってしまい、小さいとボタンを留めた際に左右に引っ張られてしまいます。
チェック3
袖丈
腕に沿った美しいラインが理想
「肩」と「腕回り」を確認した上で、袖丈を合わせることが重要です。スーツの袖からワイシャツが1~1.5cm出る程度が適正サイズです。
大きいとワイシャツが見えなくなり、スーツに着られてしまっているような印象に。小さいとワイシャツの袖口が長く出てしまうのでバランスが悪く見えてしまいます。
チェック4
着丈
身長や体格とのバランスが重要
ヒップがちょうど隠れる長さが、着丈の基本的な長さです。 ただし、最近のトレンドである細身シルエットの着こなしにおいては、総丈の半分からマイナス2cmでの着こなしも好印象となります。
ヒップがすっぽりと隠れてしまうくらい長いと、野暮ったい印象に。ヒップより上にジャケットの裾がくるような短さだと、ジャケットとパンツのバランスが悪くなります。
チェック5
ウエスト
腰位置をしっかり決めることが重要
ウエストの目安は、ベルト着用の上でウエスト位置を決め、パンツと身体の間に手のひらがひとつ入るゆとりがベストです。
サイズが大きいとベルトを締めた際にシワが寄ってしまい、小さいと両サイドのポケットが空いてしまいます。
※商品によってはウエストのお直しを承ることも可能です
※ローライズパンツの場合、股上が浅く、ウエスト位置がやや低めの腰骨辺りになります。ウエストは製品タグ記載より+2cmで仕上がっています。 (サイト上サイズスペックは+2cm実寸表記)
チェック6
ヒップ
動きやすさを左右する重要なポイント
ヒップ周りの生地に張りやもたつきがなく、かがんだ際太腿に適度なゆとりがある状態が適正サイズです。
サイズが大きいと生地がだぶついてしまい、小さいと生地が身体のラインに張り付いてかがみにくくなります。
チェック7
パンツ丈
全体のバランスを決める重要なポイント
ウエスト位置を確認し、パンツ丈を調整します。 その際、ベルトを忘れずに着用しましょう。前裾が「く」の字を描き若干のくぼみができる位の長さ(ハーフクッション)が標準サイズとなります。
お好みで、標準サイズから約1.5cm短め、長めにご調整ください。
長すぎると、裾がくしゃくしゃになってしまい、だらしない印象に。短すぎるとソックスがのぞき見栄えが悪くなります。
よくあるご質問
- パンツの裾はシングルとダブル、どちらが良いの?
- 様々なシーンで幅広くご着用いただく場合は、冠婚葬祭用のフォーマルウェアと同じ「シングル」がおすすめです。
ただし、ビジネスシーンのみでお使いいただく場合、ダブルは裾に重みが出てシルエットをキレイに見せる効果もあるので、用途に合わせてダブルをお選びいただくのも良いでしょう。 - お直しはどこまでできるの?
- オンラインショップでは、「裾上げ」「ウエスト直し」が可能です。オプションとして「ネーム入れ」や、シャツのずり上がりを防止する「エイトストップ」、パンツを補強し長持ちさせる「ハートシック」を取り付ける事も出来ます。
詳しくは、商品のお直しについてをご確認ください。
店舗でのお直しについてはこちらをご確認ください。 - サイズでY5とA5、迷っているのだけれど・・・違いは何?
- ブランドが同じであれば、Y5とA5の着丈と袖丈は基本同じ長さです。
ジャケットの肩幅や胴囲、パンツはウエスト、渡り幅、ひざ幅などはA5の方が大きくなりますので、Y5よりもA5の方が若干ゆとりあるサイズ感です。ゆとりを求める場合はA5、細身をお探しの方はY5がおすすめです。
ただし商品ごとのサイズスペックは必ずご確認ください。ウエスト直しが必要な場合もございます。