
【メンズ】冬のオフィスカジュアル特集!おしゃれな定番コーディネートをご紹介
ビジネス メンズ
公開日:
更新日:
冬のオフィスカジュアルコーデには、どのようなアイテムを取り入れるべきか迷ってしまう方も多いでしょう。そこで今回は、冬におすすめのメンズアイテムや定番コーディネートを紹介します。冬ならではのおしゃれを楽しみたい方はぜひ参考にしてみてください。
目次
メンズのオフィスカジュアルとは?

オフィスカジュアルとは、カジュアルな要素を取り入れたビジネスファッションのことです。メンズのビジネスファッションは、上下揃いのスーツにネクタイが基本ですが、オフィスカジュアルではスーツやネクタイの着用は必須ではありません。ノージャケットやノーネクタイのスタイルも広く受け入れられています。
その他にも、上下別々の生地のジャケットとパンツを組み合わせたジャケパンスタイルやセーターなどがメンズのオフィスカジュアルでよく取り入れられているスタイルです。オフィスカジュアルは会社ごとに定義が異なるため、それぞれの社風に応じた服装選びを心がけましょう。
メンズオフィスカジュアルの基本ルール
オフィスカジュアルといっても、どのようなコーディネートでもOKというわけではありません。ビジネスで着用する服なので、基本的なルールは守る必要があります。以下はメンズオフィスカジュアルの基本ルールです。
メンズオフィスカジュアルの基本ルール
- ・清潔感を意識する。
- ・過度な露出はしない。(短パン、タンクトップはNG)
- ・派手な柄や色は避ける。
- ・カジュアルすぎる素材は避ける。(ジーンズ、レザーなど)
- ・体型に合わせた選び方をする。
冬のメンズオフィスカジュアルにおすすめのアイテム

ここからは、メンズオフィスカジュアルにおすすめのアイテムを紹介します。冬に向けてどのようなメンズ服を買い足せばよいのか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
冬向けのジャケット

ウール素材のメンズジャケットは、冬のオフィスカジュアルには欠かせないアイテムです。ジャケットは、会議や来客対応などあらゆるシーンで必要になるため、1枚は用意しておくとよいでしょう。
冬向けのジャケット生地でおすすめなのは、起毛加工が施された「フランネル」や、保湿性の高い「ツイード」などが挙げられます。春夏向けとは違った生地のジャケットを着こなして、冬らしさを演出してみてはいかがでしょうか?
襟付きシャツ

ビジネスファッションの定番である襟付きシャツも、冬のメンズオフィスカジュアルコーデには欠かせません。ジャケットの下に着用したりニットの下に着用したりと、あらゆる着こなし方が可能です。
ノーネクタイで過ごすことが多い場合は、ネクタイなしでも襟元がきれいに見えるボタンダウンシャツがおすすめです。チェックシャツやストライプなどの柄物を取り入れてみてもよいでしょう。
ニット

シンプルなデザインのニットは、冬の防寒対策には欠かせません。冬のオフィスカジュアルコーデでもぜひとも取り入れたいアイテムです。ニットの色は、ブラックやネイビー、グレーなどの落ち着いたカラーがおすすめです。
また、ジャケットに合わせても着膨れしないようにハイゲージの薄手のニットを選びましょう。光沢感のある素材のニットは上品な印象を与えてくれるため、オフィスにもふさわしいです。
カーディガン

冬のオフィスでは暖房が効いていることが多いので、脱ぎ着しやすい服があると便利です。さらっと羽織れるカーディガンは、手軽に体温調整ができるため冬のメンズオフィスカジュアルコーデに加えておきたいアイテムです。
ニットと同様に、カーディガンも落ち着いたカラーで薄手の生地を選んだ方がよいでしょう。カーディガンのサイズはゆるっとしすぎているとだらしない印象に見えるため、体型に合ったサイズを選びましょう。
ジレ・ベスト

冬のコーディネートにアクセントを加えたい方には、ジレやベストがおすすめです。シャツの上から合わせることで、華やかさがアップしておしゃれに着こなせます。また、お腹周りの防寒対策ができ、寒い冬でも快適に過ごせます。
ジレやベストは、デザインによっては子どもっぽく見えてしまうことがあります。柄やワッペンなどが入っていない、シンプルなタイプを選びましょう。また、着膨れしないようにもこもこしたデザインは避けるとよいでしょう。
パンツ・スラックス

ビジネスシーンではフォーマルに見えるウールのパンツが主流ですが、オフィスカジュアルには綿素材のパンツを選ぶとよりよりリラックスした雰囲気に見えます。襟付きシャツやTシャツなど、組み合わせるアイテムによって選ぶのがよいでしょう。
冬向けに購入するなら、保温性に優れている生地がおすすめです。パンツの保温機能にも注目してみましょう。カラーは、黒やネイビーなどのオフィスでの定番カラーを選ぶと着こなしやすいです。
合わせやすいカジュアルなコート

冬の通勤に欠かせないのがメンズコートです。メンズスーツと合わせる場合はステンカラーコートなどのかっちりしたタイプを選びがちですが、オフィスカジュアルに合わせるならコートもカジュアルなタイプを選ぶとよいでしょう。
カジュアルなメンズコートにはさまざまな種類がありますが、チェスターコートやダッフルコートはオフィスカジュアルにも合わせやすいです。カラーは、オフィスでの定番カラーであるブラックやネイビー、グレーなどが、どのようなコーディネートにも合わせやすくおすすめです。
AOKIのアイテムを取り入れたおすすめコーディネート6選

ここからは、AOKIの冬物アイテムを取り入れたメンズオフィスカジュアルコーデを紹介します。防寒対策もできるコーディネートばかりなので、寒い冬を暖かくおしゃれに乗り切りたい方は参考にしてみてください。
シャツとセーターを組み合わせたあったかコーデ

こちらは冬向けのシンプルなニットを取り入れたオフィスカジュアルコーデです。シャツの上からハイゲージのニットを合わせることで、冬のオフィスでも温かく快適に過ごせるようになります。
ニットの中に柄物のシャツを合わせているのもポイントで、襟元から出ている柄がワンポイントになっています。シンプルなニットでも中に着ているシャツの選び方で、華やかな雰囲気に見せることも可能です。
ジャケパンスタイルは冬もおすすめ

ジャケットとパンツを別々で合わせたジャケパンも、冬のメンズオフィスカジュアルの定番スタイルです。ジャケット、シャツ、パンツを同系色でまとめることで、統一感のあるおしゃれが楽しめます。
服装の自由度が高いオフィスであれば、パンツの裾をやや短めにカットしてもOKです。通常よりも短くすることでカジュアルさが増して、こなれた雰囲気に着こなせます。
同系色でまとめた冬らしいワントーンコーデ

温かみのあるカラーでまとめたジャケパンスタイルです。オフィスカジュアルが推奨されている職場であれば、明るいカラーや柄物のジャケットも取り入れやすいです。
インナーとしてセーターを合わせることで、ほどよい抜け感も演出できます。きちんと見せつつも、柔らかい印象を与えたい時にはおすすめのオフィスカジュアルコーデです。
1着あると便利なジレは防寒対策にぴったり

シャツの上にジレを着用したコーディネートです。ジレはセーターと比べると着膨れしにくいことが特徴です。すっきりとしたシルエットで着こなせるため、ダウンコートと組み合わせても野暮ったい印象にはなりません。
足元を革靴ではなくスニーカーに置き換えることで、よりカジュアルさが増します。服装がかっちりめの時は、足元をカジュアルにしてバランスを取ってもよいでしょう。
シンプルなコートは着まわしやすさ抜群

シンプルなステンカラーコートは、冬の通勤にもおすすめのアイテムです。かっちりしたコーディネートはもちろん、オフィスカジュアルにも合わせやすいです。
コートのカラーは、黒やネイビーなどの落ち着いた色であれば着まわしやすいでしょう。寒さが厳しい真冬には、ジャケットの下にベストやジレを着て防寒対策するのがおすすめです。
アウターはダウンコートを選んで寒い冬を乗り切る

寒さが厳しい真冬の通勤では、ダウンコートが重宝します。カジュアルでもビジネスでも使えるシンプルなダウンコートは、オフィスカジュアルにもぴったりです。
また、フードの取り外しができるコートならシーンに応じて使い分けができます。通常のオフィスカジュアルならフードあり、会議や商談などのフォーマルなシーンではフードなしでチェスターコート風に着るなど、アレンジできます。
冬のメンズオフィスカジュアルの着こなしポイント

最後に、メンズオフィスカジュアルをおしゃれに着こなすポイントを3つ紹介します。サイズ選びや色選びのポイントを紹介するので、これから冬物を買い揃える方はぜひ参考にしてみてください。
すっきりとしたシルエットを心がける
冬は防寒対策のため身につけるアイテムが多いですが、すっきりとしたシルエットでの着こなしを心がけましょう。ニットやベストで着膨れしてしまったらせっかくのおしゃれが台無しになってしまいます。厚手の生地の服を重ね着しない、薄くでも温かい素材を選ぶなど、冬のおしゃれには工夫が必要です。
冬にふさわしいカラーとして挙げられるのは、ブラウンやベージュ、ボルドー、モスグリーンなどです。落ち着いたカラーはニットやパンツなどの広範囲で、明るいカラーはネクタイなどコーディネートの一部に取り入れるのがおすすめです。
機能性にこだわったインナーで防寒対策をする
凍えるような冬を快適に過ごすためには、機能性にこだわったインナーを取り入れましょう。薄手でありながらも暖かいインナーであれば、シルエットを崩さずに防寒対策ができます。
インナーを選ぶ際には、シャツやカットソーから透けないカラーを選ぶのが基本です。ベージュや白のインナーであればコーディネートの邪魔をすることなく暖かな着こなしができます。
冬のオフィスカジュアルの基本を押さえておしゃれに着こなそう

冬のメンズオフィスカジュアルでは、防寒対策ができる素材を選びつつ、すっきりとしたシルエットでコーディネートすることがおすすめです。ジャケットやスラックスなどの定番のメンズ服の他、ニットやコートなどの冬ならではのメンズ服を取り入れてみましょう。
コーディネートで迷った時は、本記事でも紹介した定番のオフィスカジュアルコーデも参考にしてみてください。オフィスカジュアルの基本ルールを念頭に置きながら、冬らしいおしゃれを楽しみましょう。
※掲載のAOKI商品はコーディネートの一例です。在庫状況により商品がない場合がございます。