ほぼまいにちがAOKIなマガジン

ビジネスもカジュアルも楽しめる!〜おすすめの春カラーを取り入れた着こなしを紹介!~

その他

ビジネスもカジュアルも楽しめる!〜おすすめの春カラーを取り入れた着こなしを紹介!~

ビジネスファッション応援プロジェクトメンバーのみなさん、こんにちは!

今回は、春の色使いで季節の変わり目コーデを楽しむ!をテーマにお届けします。春が近づくにつれて春らしいカラーのアイテムも取り入れたくなりますが、季節の変わり目は服装選びに迷う方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は「男女スタッフが解説!2024年春物を取り入れたメンズ・レディースの服装選び」についてお届けします!実際にAOKIの店舗にて活躍する男性スタッフの久徳と女性スタッフの関谷が、季節の変わり目に取り入れてほしいおすすめの色使いや着こなし方をご提案します。

ぜひ参考にしてみてください!

AOKI銀座本店 久徳

AOKI銀座本店 久徳

▼このスタッフのスタイリングを見る
https://www.aoki-style.com/staffSnap/staff/?user_id=30539

▼Instagramはこちら
https://www.instagram.com/aoki_kyutoku/

AOKI新宿西口本店 関谷

AOKI新宿西口本店 関谷

▼このスタッフのスタイリングを見る
https://www.aoki-style.com/staffSnap/staff/?user_id=30698

▼Instagramはこちら
https://www.instagram.com/aoki_sekiya/

1.生地感がしっかりしているトレンドのグレイッシュをとりいれればコーディネートが組みやすくなる

春の色使いをした季節の変わり目コーデ アップ

久徳が紹介するのは、春の色使いをした季節の変わり目コーデ。

2024年春夏物のスーツは、ニュアンスカラーのグレイッシュな色味がトレンドだそうで、今回選んだのは、まさにトレンドカラーのグレイッシュなブルーのスーツ。こちらを主役にしたコーディネートに組み合わせていきます。

そもそも、グレイッシュとは、ブルーやネイビーがグレーにもとれる色味のことを指し、見た目の印象で言うと穏やかで落ち着いた印象になります。

また、スーツの柄のトレンドとしては、ブリティッシュの傾向が2023年秋冬から継続しており、チェックのような柄物や無地でも素材感のある織柄のような落ち着いた雰囲気のものがポイントになっています。

今回久徳が選んだのはどちらかというと無地のスーツですが、このスーツを選んだのには理由があるそうで、「落ち着いた色だが素材感のある生地で、非常にコーディネートが合わせやすい」とのこと。

また、アウターについては、まだまだ春は朝晩肌寒い日が続き、スーツ単体でインナーやベストを着用してもいいですが、今回はあえて都会的な印象を与えるために軽くて薄いコートを合わせています。

春の色使いをした季節の変わり目コーデ 全体

こちらのコートは取り外しライナー付きなので、朝晩冷え込んだとき、ライナーを外していただければ春先でも、さらっと着ることが可能です!

さらに、透湿防水機能が付いているので、急な雨が降ってきても水を弾いてくれたり、暑くなった時には蒸れを外に逃がしてくれたりします。何よりこのコートを組み合わせることで、ミニマルなルックス、スタイリッシュな印象になる点もポイントだそうです。

2.ワイシャツとカラーネクタイで印象をチェンジ!

チェック柄のオレンジのパステルカラーを使ったネクタイ

そして春なので、ワイシャツはホワイトカラーシャツを選んで清潔感をまず出していきましょう!という久徳。

ネクタイ選びに迷いにくくなるとのことで、今回は、ネクタイを3本選んでくれました。たしかにどんな色のネクタイでも合っていますね!
それぞれのネクタイに選ぶポイントがあるそうで、久徳はそちらも解説してくれました。

1つ目は、チェック柄のオレンジのパステルカラーを使ったネクタイ。

グリーンのネクタイ

元気で活発な印象を与えてくれるオレンジやイエローといったカラーを使ったVゾーンのコーディネートを『アクセントカラーコーディネート』と言います。ニュートラルな雰囲気からネクタイだけ華やかに見せてくれるような、アクセントカラーコーディネートもおすすめです。」

そして、2つ目に選んだのはグリーンのネクタイ。

ボルドーの色味のネクタイ

「グレイッシュなスーツとグリーンカラーネクタイは相性のなじみが良く、穏やかで、安心感を与えるような印象になります。ストライプ柄のピッチが太めになっているところも落ち着いた印象を演出できます。」

最後、3つ目はボルドーの色味のネクタイを選んでくれました。

ボルドーの色味のネクタイ

「このようなボルドーカラーのネクタイを『ヴィンテージカラータイ』と呼びます。くすんだ色のボルドーの色合いでかつ、小紋柄にすることで落ち着いた印象にもなります!」

皆さんも、お好みのネクタイで組み合わせを楽しんでみてくださいね!

それでは最後に小物とシューズですが、グレーのブリーフバッグとキャメルのシューズをコーディネートしてくれました。

グレーのレザーブリーフはグレーのスーツスタイルにワントーンでマッチするのでより洗練されて見えます。またシューズもグレーの淡いトーンが重い印象にならないようにキャメルをセレクト!

ぜひ、トライしてみてください!

今回ご紹介した商品

スーツ

リサイクル素材使用 洗える ストレッチスーツ 紺織柄無地 ブリティッシュスリム

コート

【L&Wデザイン】軽量 取り外しライナー付き透湿防水フーディーコート

ワイシャツ

ノンアイロンコットン レギュラーカラーシャツ レギュラーフィット

ネクタイ(小紋柄)大剣幅8cm

小柄 スプリングカラーパレットタイ

ネクタイ(グリーン)大剣幅8cm

ストライプ柄 スプリングカラーパレットタイ

ネクタイ(イエロー)大剣幅8cm

チェック柄 スプリングカラーパレットタイ

シューズ

品番:SUL5025

バッグ

軽量 サフィアーノブリーフバッグ

3.ツイードジャケットで春を意識しながら着こなしを楽しもう

関谷の王道のネイビージャケットコーデ

次に、関谷による春を意識したコーディネートのご紹介。華やかながらも、何にでも合わせやすいツイードジャケットを基にしたオフィスカジュアルコーディネートをおすすめしてくれました。

ツイードジャケットは、ビジネスやカジュアルともにコーディネートの幅も広がるだけでなく、春を意識しながら着こなしを楽しんでいただくこともできるのだそう。

春の色使いをした季節の変わり目コーデ 全体

こちらはツイードジャケットで組んだオフィスカジュアルコーデ。

「顔まわりをすっきりさせるノーカラーのデザインなので、優しい印象にしてくれますよ!」とのこと。

さらに、首回りと、フロントの部分とポケットにあしらった上品なフリンジも華やかさを添えるアクセントに。

「ボトムを選ばないトレンドの丈感もポイントです!」

また、ジャケットの下から少しだけ見えるのが、トレンドのサックスブルーのシャツ。これがあることで、爽やかな印象を与えてくれます。
明るめベージュのボトムは、柔らかい肌触りでしっかりとした生地なので、季節の変わり目に薄すぎず重宝しますよ♪

さらに、透湿防水機能が付いているので、急な雨が降ってきても水を弾いてくれたり、暑くなった時には蒸れを外に逃がしてくれたりします。何よりこのコートを組み合わせることで、ミニマルなルックス、スタイリッシュな印象になる点もポイントだそうです。

関谷の王道のネイビージャケットコーデ

そして、関谷がご提案する着回しコーデがこちら。

ツイードジャケットはそのままに、トップスを白黒のボーダークルーネックTシャツへ変更してくれました。スーツのインナーとしても普段着としても着回ししやすく、スーツやアウターの袖からはみ出ない九分袖なのもポイントです。

また、ボトムは黒無地ですっきり細見えする万能なクロップドパンツを合わせてくれました。こちらはAOKIで人気のパジャマスーツのシリーズのパンツで、もしかしたら既に持ってくださっている方もいらっしゃるかもしれませんね。

また、春におすすめのアイテムとしては、軽くて撥水性のあるトレンチコートをチョイス。春カラーのベージュなら、上品ながらも大人かわいい着こなしになりますよ。

ツイードジャケットは、ビジネスやカジュアルともにコーディネートの幅も広がるだけでなく、春を意識しながら着こなしを楽しんでいただくこともできるのだそう。

ちなみに、トレンチコートは、スーツと合わせたキャリアコーデにも、私服で着こなすカジュアルコーデにも合う、長めの着丈がおすすめです。

こちらのコートは取り外し可能なライナー付きなので、春先まで長く着用できて便利なのも嬉しいポイントです!

3月中旬になると、暖かい日差しに誘われて、外に出かける日も増えてくると思いますので、ぜひ、季節感のある色選びを楽しんでファッションを楽しんでいただければ嬉しいです!

今回ご紹介した商品

ジャケット

ツイードノーカラージャケット ベージュ

ボウタイシャツ

≪Oggi2月号掲載≫2Wayボウタイシャツ ブルーストライプ

ワイドパンツ

【上戸彩さん着用】≪MERY11月・Oggi10月号・CanCam.jp9月掲載≫シャークベージュ ワイドパンツ

Tシャツ

着るスキンケア キンセキカットTシャツ 9分袖

パジャマスーツ

接触冷感 ナイロンポンチジャージ クロップドパンツ 黒

トレンチコート

取り外しライナー付き ゆるトレンチコート 軽量 はっ水

バッグ

≪Oggi2月号掲載≫ショルダーストラップ付き 2Wayコンパクトバッグ

ローファー

≪Oggi5月号・CanCam.jp3月掲載≫HUMOFIT ビットローファー

4.春を意識したコーディネートで着心地も心も軽やかに春を迎えよう!

今回はAOKIのスタッフが解説する春の色使いで季節の変わり目コーデを楽しむ着こなしポイントについて紹介してもらいました!

参考になりそうなコーディネートは見つかりましたでしょうか?

朝晩は冷え込む日もまだまだ多く、季節の変わり目は服装選びが難しいと感じる方も多いかと思いますが、取り外し可能なライナー付きアウターと一緒に春コーデを楽しんでみてはいかがでしょうか?

季節感にあった色選びや着こなし方法など、もっとAOKIのスタッフにビジネスファッションの悩みについて相談したい!という方はぜひこちらからご相談いただけますと幸いです!

▼お悩み相談はこちらから!

次回のマガジン更新もお楽しみに!