今日何着る?気温別おすすめお仕事コーデ

季節の変わり目は気温が変わりやすく
何を着ようか悩みますよね。
そんな方は必見!
気温別におすすめのお仕事コーデをご紹介します!

朝晩の寒暖差が気になる

朝晩の肌寒さに対応できるアウターが必要な
3月~4月上旬頃。
取り外し可能なライナー付きや
着まわしアレンジができるコートがあると
その日の気温によって温度調整しやすいのでおすすめ。
インナーはニットをチョイスし、
オフィスでもしっかり防寒対策◎

ラベンダー×幾何学柄で魅せる春先取りコーデ

インナーにはラベンダー色のニットジャケットを選び、
寒さ対策もバッチリ。
幾何学柄が入ったワイドパンツをあわせて個性をプラス。
春を感じさせる淡いベージュの
ベルテッドチェスターコートを
羽織れば、
季節を先取りしたおしゃれな仕上がりに。

ジャンパースカート×ボーダーニットで
大人かわいいコーデ

ジャンパースカートはきれいめなのに楽できるので
お仕事コーデにもおすすめ。
ベルトでウエストマークするとスタイルアップ♡
コートはジャケット・ロングジレに分解できる
3WAY仕様。
コートとしてはもちろん、単品使いでも活躍するので
季節やシーンに合わせて幅広く楽しめます。

ミントカラーニットとマウンテンパーカーで
華やかコーデ

一枚でも羽織りとしても使える
ニットカーディガンが主役のコーデ。
春らしいミントカラーが、
軽やかな雰囲気を引き立てます。
アウターには、さっと羽織れるマウンテンパーカーを
チョイスし、
シンプルながらも洗練された印象に。
コートに施されたゴールドパーツと
ニットのメタルボタンが
絶妙にマッチし、
華やかさをプラスしてくれます。

11℃~15℃におすすめコーデを見る
暖かい日も増えてくる

春の暖かさを感じる4月中旬から5月上旬頃。
ジャケットとトップスの重ね着が最適の時期で
ジャケットがコーデの主役に。

紺のセットアップで作る簡単クールコーデ

ダブルジャケットにワイドパンツをあわせ、
洗練された大人っぽさとリラックス感を兼ね備えた
スタイルに。
セットアップだから忙しい朝でも
簡単にコーデが決まります。
インナーにはパールのアクセサリーがついていて
上品&淡いブルーが抜け感を演出します。
小物は黒で統一することでクールに決まります。

春の軽やかさを感じる
グレー×紺のメリハリコーデ

グレーのジャケットと紺のワイドパンツで
メリハリをつけたコーデ。
ほんのりピンクのシャツが華やかさと春らしい軽やかさを
演出します。ストライプが入っているので甘すぎず
すっきりとした印象で着こなせるのも魅力です。

長めの着丈でトレンド感アップ!
優雅なツイードジャケットコーデ

パールボタンが特徴的な
ツイードジャケットが主役のコーデ。
長めの着丈でトレンド感のある着こなしに。
オフホワイト・ベージュをベースにアイテムを
統一することで、
優雅で洗練された雰囲気を演出。
黒のクロップドパンツを加えて、
全体のバランスを引き締めると◎

16℃~20℃におすすめコーデを見る
日差しが暖かく過ごしやすい

暖かくなると長袖トップス1枚でも過ごしやすいタイミング。
何か羽織ものが欲しい…
そんなときはベストやカーディガンを取り入れてみて。

暖かさもおしゃれも叶える大人コーデ

シャツ×ニットジャケットコーデ。
胸元のパールボタンが華やかさをプラス。
ほどよいハリ感と厚みのあるニットジャケットなので、
防寒対策としても優秀。
襟元に程よい甘さのフリルをあしらった
スタンドフリルシャツで、大人の上品スタイルが完成。

マルチに活躍する
ノーカラーベストを使ったコーデ

ノーカラーベストはすっきりしたシルエットなので
どんなトップスとも相性抜群!
トップスは袖部分が割繊プリーツになっており、
コーデにアクセントを加えます。
オフホワイトのクロップドパンツがシンプルながらも
洗練された雰囲気を作り出します。

華やかフリルブラウスで映えコーデ

フリルタックブラウスにトレンドの
ロングタイトスカートを合わせたコーデ。
ブラウスは1枚でも映えるデザインで、
フリルとフロントの細タックが顔まわりを
華やかに彩ります。
ロングタイトスカートは縦のラインを強調し、
スタイルアップを叶えます。

21℃~25℃におすすめコーデを見る

おすすめ特集

最旬コーデ・アイテムの
チェックはこちら

STAFF SNAP インスタライブ情報&アーカイブ動画

AOKIの便利なサービス

取り置き予約サービス 店舗受け取りサービス テイクアウトサービス チャットスタイリングサービス