
【レディース】スプリングコート特集!おしゃれな大人の着こなしで春を満喫しよう
ビジネス レディース
公開日:
更新日:
気温差が激しい春は、防寒性と通気性の両方を兼ね備えたスプリングコートがおすすめです。とはいえ、一口にスプリングコートといってもさまざまなデザインがあり、カラーも豊富なのでアイテム選びに迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、レディーススプリングコートの選び方や、ビジネスシーンでのおしゃれな着こなし術をご紹介します。
目次
レディースのスプリングコートとは?

レディースのスプリングコートにはさまざまな種類がありますが、明確な定義はあるのでしょうか?ここでは、スプリングコートの特徴や活躍する時期などについて詳しく解説します。
スプリングコートの特徴
スプリングコートは、春に着用するコート全般を指します。冬物のコートに比べて薄手で軽量なため、着用していない時でも持ち歩きしやすいのも特徴です。
トレンチコートやチェスターコートなどの毎年着回しやすい定番デザインから、トレンドのおしゃれなデザインのアイテムまでさまざまな種類があります。自分の好みやコーディネートに合わせてデザインを選べるのが魅力です。
スプリングコートが活躍する時期
スプリングコートが活躍する時期は、一般的に3~5月頃です。この時期の気温は10℃前後から25℃前後まで変化するため、厚すぎず薄すぎないスプリングコートが活躍します。
また、スプリングコートは春だけではなく秋にも着用可能です。気温が15℃前後から20℃前後まで変化する9~11月頃は、スプリングコートが使いやすいしょう。
スプリングコートは防寒性と通気性の両方を兼ね備えているので、季節の変わり目などの気温差が激しい時期に活躍します。
レディースに人気!スプリングコートの種類

レディースのスプリングコートはさまざまな種類があり、それぞれ特徴が異なります。ここでは、人気のレディース向けスプリングコートの種類とそれぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。
トレンチコート

男性、女性問わず春の定番アウターといえば、トレンチコートを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
トレンチコートは、もともと防水型のミリタリーコートが起源で、機能性とデザイン性の高さに優れているのが特徴です。
シンプルなデザインでさまざまなアイテムと合わせやすく、ビジネスシーンはもちろんカジュアルなスタイルまで幅広いコーディネートが楽しめます。定番で使いやすくトレンドに左右されにくいため、1着持っておくと長く着用できるのも魅力です。
ノーカラーコート

ノーカラーコートとは、襟がないコートのことを指します。襟がないぶん、着用したときに首元がすっきりとした印象を与えるのが特徴です。中に着るトップスを選ばないので、どんなアイテムにも合わせやすく、幅広いファッションで着回しができます。
ノーカラーコートはトレンドのデザインでもあるので、羽織るだけで一気におしゃれ見えするスプリングコートです。
ミドル丈コート

ミドル丈コートは、一般的にヒップから膝上くらいまでの長さのアウターを指します。ロングコートに比べて丈が短いぶん、サイズ感がコンパクトで軽やかな着こなしが楽しめます。
ミドル丈コートには、トレンチコートやチェスターコートなどさまざまなデザインや素材のアイテムがあるため、着用したいシーンや好みに合わせて選べるのが魅力です。1着持っておくと、カジュアルからフォーマルスタイルまで幅広いシーンで活躍します。
失敗しない!レディーススプリングコートの選び方

スプリングコートにはさまざまな種類があり、自分にぴったりのアイテムを選ぶためにはいくつかのポイントを押さえることが大切です。ここでは、失敗しないレディーススプリングコートの選び方について詳しく解説します。
ビジネスにふさわしいデザインか確認する
通勤などのビジネスシーンでスプリングコートを着用する際は、デザインが重要です。カジュアルすぎるものや派手すぎるデザインは避けましょう。
ビジネスシーンでは、シンプルで落ち着いたデザインのコートを選ぶのがおすすめです。柄や装飾が少なく、シックで上品な印象を与えるものがよいでしょう。
コート丈も極端に長すぎたり短すぎたりするとだらしなく見え、上品さに欠けてしまう場合があります。丈感で迷ったときは、どんなスーツにも合わせやすい膝上や膝丈程度の長さのアイテムがおすすめです。
素材を確認する
スプリングコートを選ぶ際は、素材も確認しましょう。春は寒暖差が激しいため、防寒性と通気性の両方を兼ね備えた素材を選ぶことが大切です。
おすすめの素材としては、以下のものが挙げられます。
おすすめのスプリングコートの素材
- ・コットン:通気性と吸湿性に優れ、肌触りがよい。
- ・ポリエステル:軽量でシワになりにくく、撥水性や耐久性にも優れている。
- ・リネン:さらっとした肌触りと清涼感がある。
また、素材によって着用したときのシルエットや印象などが変わってきます。使うシーンや好みに合わせて選ぶとよいでしょう。
機能性を確認する
長く愛用できるものを選ぶには、機能性も確認しておきたいポイントの1つです。具体的には防寒性や撥水性、UVカット機能などを確認するとよいでしょう。
なかでも取り外し可能なライナー付きのスプリングコートなら、ライナーを付けることで寒さが厳しい冬の時期にも対応できます。長い期間着用できるのでおすすめです。
また、シワになりにくいものや汚れにくいものなど、お手入れがしやすいかどうかもチェックしておきましょう。便利な機能性は、長くスプリングコートを愛用するうえで必ず確認しておきたいポイントです。
レディーススプリングコートのおしゃれな着こなし術

レディースのスプリングコートは、トレンチコートやチェスターコートなどのさまざまな種類があり、アイテムによって着こなしの雰囲気が大きく変わります。
ここからは、ビジネスシーンにぴったりなスプリングコートのおしゃれな着こなし術を4コーデ見ていきましょう。
定番人気のトレンチコートはオン・オフ使いやすくて便利

シンプルなデザインでどんなコーディネートにも合わせやすいトレンチコートは、ビジネスシーンにもぴったりです。ビジネスシーンで着こなす場合は、以下のポイントに気を付けることでさらにきちんと感がある着こなしが楽しめるでしょう。
ビジネスシーンでトレンチコートを着る際のポイント
- ・カラーは、ベージュやネイビーなどベーシックなものを選ぶ。
- ・丈は、膝丈程度のものを選ぶ。
- ・素材は、シワになりにくいものを選ぶ。
- ・ベルトを締めて、メリハリのあるシルエットを演出する。
パンツスーツを合わせることで、スタイリッシュに着こなせます。ベーシックなベージュのトレンチコートは、フォーマルなシーンからオフィスカジュアルまで幅広く使える万能アウターなので、1着持っておくと便利です。
オフィスカジュアルコーデにはミドル丈が使いやすい

オフィスカジュアルコーデには、ミドル丈のスプリングコートが使いやすくておすすめです。膝丈より短い絶妙な丈感は、動きやすく全体的にすっきりとした印象が叶います。
特にテーパードパンツとの組み合わせは、足元のバランスが取りやすくスタイルアップの効果も期待できるでしょう。
カラーは、ベーシックで使いやすいベージュを選ぶと、より大人っぽくオフィスに馴染む着こなしに仕上がります。
大人っぽい着こなしにはチェスターコートが大活躍

大きな襟が特徴のチェスターコートは、顔周りをすっきりと見せてくれます。大人っぽく上品な印象を与えるので、ビジネスシーンやフォーマルなシーンにもぴったりです。
また、カジュアルなアイテムとも合わせやすいので、1着持っておくと幅広いコーディネートが楽しめます。カラーは、落ち着いた色味を選ぶとより大人っぽくまとまるでしょう。
丈が長めのコートは、コーディネートによってバランスを取るのが難しい場合がありますが、腰にベルトを締めることでスタイルのポイントになり、メリハリのあるシルエットを演出できます。
カジュアルめなコートは落ち着いたカラーできれいめに

モッズコートのようなカジュアルなコートは、ネイビーや黒などの落ち着いたカラーを選ぶのがおすすめです。きちんと感を演出できるので、ビジネスシーンにも活躍します。
また、中に着るインナーやボトムスも落ち着いた色味でまとめることで、より大人っぽい着こなしを楽しめるでしょう。
全体的に同系色でまとめるとのっぺりとした印象になりやすいので、ポイントでベルトを使うなど、小物使いを工夫することでメリハリのあるコーディネートが楽しめます。
レディーススプリングコートでよくある疑問

ここからは、レディーススプリングコートについてのよくある疑問を見ていきましょう。ビジネス、カジュアルシーン問わずスプリングコートを着用したい方は参考にしてみてください。
ビジネスシーンに使いやすいスプリングコートのカラーは?
ビジネスシーンにスプリングコートを着用する場合は、落ち着いたカラーを選ぶのがおすすめです。派手なカラーや柄物は目立ちすぎてしまい、ビジネスシーンにふさわしくない印象を与えてしまう可能性があります。
きちんと感が欠かせないビジネスシーンでは、定番のベージュやブラック、ネイビーなどの使いやすいベーシックカラーを選びましょう。
また、ベーシックカラーはどんなファッションにも合わせやすいため、1着持っておくとオン・オフ関係なく幅広いシーンで使えるのも魅力です。
秋に着てもOK?
スプリングコートは春に活躍するアイテムですが、秋に着てもOKです。
ただし、秋は春よりも気温が下がるため、薄手のスプリングコートでは寒いと感じてしまうかもしれません。そのような場合は、中に着るものを工夫したりマフラーや手袋などの小物をプラスしたりしましょう。
寒さ対策として長袖のブラウスやニットなどを着用したり、防寒性の高いアイテムを身につけたりすることで秋の冷え込む朝晩も快適に過ごせます。
また、春や秋の雨が降ったり風が強かったりする時期は、撥水性や防風機能のあるスプリングコートを選ぶと安心です。デザインだけでなく、これらの機能性についても忘れずにチェックしましょう。
スプリングコートを春らしく着こなしておしゃれな装いに

春に活躍するスプリングコートは、さまざまなシーンで使える万能アイテムです。ビジネスシーンでスプリングコートを着る際は、デザインや素材、機能性を確認しましょう。
また、コーディネートに合わせて丈やカラーを選ぶのもポイントです。定番で使いやすいデザインを選べば、長く愛用できます。この機会に、レディースのスプリングコートを使ったおしゃれな着こなしをマスターして春を満喫しましょう。
※掲載のAOKI商品はコーディネートの一例です。在庫状況により商品が無い場合がございます。