【メンズ向け】チェスターコートとは?選び方とカジュアルとフォーマルでのコーデをご紹介

【メンズ向け】チェスターコートとは?選び方とカジュアルとフォーマルでのコーデをご紹介

ビジネス メンズ

公開日:

更新日:

メンズのチェスターコートは、ビジネスでもカジュアルでも使える人気のアイテムです。しかし、実際に購入するとなるとどのような選び方が適切なのか迷ってしまう方も多いでしょう。そこで本記事では、チェスターコートの特徴や選び方、シーンに応じたコーディネートを紹介します。

チェスターコートとは?

チェスターコートとは?

チェスターコートとは、どのような種類のコートなのでしょうか?まずはメンズのチェスターコートの特徴を解説します。

膝丈ほどの長めのコート

チェスターコートとは、テーラードジャケットのような平たい襟が付いた膝丈のコートです。19世紀に英国のチェスター・フィールド伯爵が着用していたことがきっかけで、チェスターコートと呼ばれるようになりました。

チェスターコートは、Iラインのシルエットで細身に見えるメリットがあります。きちんとした印象を与えられるため、フォーマルなシーンでも活用できます。

ステンカラーコートとの違い

チェスターコートとステンカラーコートはシルエットが似ていますが、両者には違いがあります。ステンカラーコートとは立て襟が付いたコートで、チェスターコートとは襟の形が異なります。

チェスターコートには、メンズジャケットのように下襟が付いているため、ステンカラーコートよりもフォーマルな印象です。紳士的な印象を与えたい方はメンズのチェスターコート、ややカジュアルな印象を与えたい方はメンズのステンカラーコートを選ぶとよいでしょう。

チェスターコートの選び方

見出し

メンズのチェスターコートを、どのような点を意識して選べばいいのか分からない方も多いでしょう。ここからは、メンズのチェスターコートの選び方を解説します。

色やデザインで選ぶ

メンズのチェスターコートには、さまざまな色があります。シンプルなブラックやネイビーのほか、ベージュやグレー、グリーンなど多彩なカラーから選べます。ビジネスであればオーソドックスな色が好ましいですが、カジュアルに着こなしたいなら明るい色を選ぶのもひとつの方法です。

メンズのチェスターコートは無地が定番ですが、柄付きのタイプも存在します。特にチェック柄のチェスターはメンズにも人気なので、おしゃれに見せたい方は選んでもよいでしょう。

体型に合ったサイズを選ぶ

メンズのチェスターコートを着こなすためには、体型に合わせたサイズを選ぶことも大切です。特にビジネスシーンで着用する場合は、オーバーサイズだとだらしない印象になってしまいます。カジュアルなメンズ服と合わせる場合はオーバーサイズを選んでもおしゃれに見えますが、ビジネスで着用する場合はジャストサイズを選びましょう。

サイズをチェックする際には、肩幅や着丈に注目してみてください。ボタンをすべて閉じた時に、肩とコートの隙間に指が一本入るサイズを選ぶのがおすすめです。着丈は、膝丈もしくは膝よりやや上のメンズコートを選ぶとスマートに着こなせます。

素材や機能で選ぶ

素材や機能性にも注目するのも、チェスターコートの選び方のコツです。メンズのチェスターコートの素材は、ウールやカシミヤが一般的です。ウール素材のチェスターコートは、保温性に優れており、光沢感があります。一方、カシミヤは肌触りが滑らかで軽いことが特徴です。

防風性や防水性などを備えたタイプも存在します。通勤だけでなく外回りなど、外出が多い方は雨風にも対応できるチェスターコートを選ぶとよいでしょう。

ビジネスでもカジュアルでも使えるコートを選ぶと便利

メンズのチェスターコートは、ビジネスでもカジュアルでも使えるオーソドックスなコートを選ぶと便利です。たとえばブラックやネイビーのチェスターコートであれば、スーツにもカジュアルな服にも合わせやすいです。

組み合わせ次第でフォーマルにもカジュアルにも着こなせるチェスターコートを選べば、あらゆるシーンに対応できます。チェスターコートは高価なものも多いので、着回しやすいものを選ぶとよいでしょう。

メンズチェスターコート一覧はこちら

【ビジネス】チェスターコートのコーディネート例

【ビジネス】チェスターコートのコーディネート例

ビジネスに適したチェスターコートとは、どのようなタイプなのでしょうか?ここからは、スーツやオフィスカジュアルに合わせやすいフォーマルなメンズチェスターコートを紹介します。

チェスターコート×スーツで上品な着こなしに

チェスターコート×スーツで上品な着こなしに

定番カラーのチェスターコートに、かっちりとしたスーツを組み合わせたコーデです。フォーマルなスタイルなので、ビジネスや式典などきちんと見せたいシーンにおすすめです。就活用のコートとしても活用できます。

全身をブラックに統一すると、やや重たい印象になりがちですが、コートの色とスーツの色を別々にすることでメリハリが生まれます。普段着ているスーツとはあえて違った色を選んでみてもよいでしょう。

相性のよいカラーでまとめた着こなし

相性のよいカラーでまとめた着こなし

メンズのチェスターコートと相性のよい色のアイテムを組み合わせるのも、おしゃれに着こなすポイントです。コート、スーツ、シャツの色のバランスを考えることで、統一感のあるコーディネートになります。

ビジネス用のコートはブラックが定番ですが、グレーやネイビーなどもスーツと相性抜群です。スーツと同系色でまとめてもよいですが、別々の色にすることで華やかな印象を与えられます。

柄物のチェスターコートで個性的に

柄物のチェスターコートで個性的に

メンズのチェスターコートは無地が基本ですが、柄物のコートもおしゃれな着こなしができます。柄物の中でも、細かなチェック柄は派手になり過ぎないためビジネスにもおすすめです。

かっちりしたスーツに合わせてもよし、オフィスカジュアルに合わせてもよし、あらゆるシーンで着回しができます。周りと差を付けたおしゃれを楽しみたい方は、柄物のメンズチェスターコートを選んでみてはいかがでしょうか?

【カジュアル】チェスターコートのコーディネート例

【カジュアル】チェスターコートのコーディネート例

チェスターコートは、オフィスカジュアルや休日ファッションにも取り入れやすいです。ここからは、メンズチェスターコートをカジュアルに着こなすコーデを紹介します。

スリムなシルエットでスタイルよく見せる

スリムなシルエットでスタイルよく見せる

シンプルなメンズチェスターコートは、フォーマルなシーンでもカジュアルなシーンでも活用できます。こちらのようにきれいめなコーデとも相性抜群です。

ダークトーンのメンズチェスターコートなら、全体が引き締まった印象になります。すっきりと細身に見せたい方にも、おすすめのコーディネートです。

チェスター×タートルネックは相性抜群

チェスター×タートルネックは相性抜群

全体をダークトーンでまとめたシンプルなコーディネートです。メンズのチェスターコートは、タートルネックとも相性抜群です。チェスターコートは首元がすっきりしているため、タートルネックを合わせても着膨れする心配はありません。首元までしっかり暖めたい真冬にはぴったりです。

ボトムスは、丈をやや短めにするとカジュアルに着こなせます。足首がやや見えている丈なら、スニーカーとも合わせやすいです。

さりげない柄で華やかさをアップさせる

さりげない柄で華やかさをアップさせる

柄物のメンズチェスターコートは、シンプルなファッションと相性抜群です。コートとインナーの両方に柄があると派手な印象になりますが、インナーをシンプルなデザインにすることでバランスが取れるようになります。

タートルネックを着て首元にアクセントを持ってきていることもおしゃれに着こなすポイントです。顔周りをすっきりさせることで、全体のバランスが整うようになります。

チェスターコートをおしゃれに着こなすポイント

チェスターコートをおしゃれに着こなすポイント

メンズのチェスターコートとは、どのような点に気を付けてコーディネートすればよいのでしょうか?ここからは、メンズのチェスターコートをおしゃれに着こなすポイントを紹介します。

ビジネスでの着こなし方

ビジネスでチェスターコートを着用する場合は、シンプルなデザインを選ぶのがポイントです。ブラックやネイビー、グレーなどのオーソドックスなカラーであれば、かっちりとしたスーツにも合わせやすいでしょう。

柄は無地もしくは細かなチェック柄がおすすめです。派手なデザインだとコートだけが浮いてしまう可能性があるため、落ち着いたデザインのチェスターコートを組み合わせるようにしましょう。

カジュアルな着こなし方

メンズチェスターコートを休日ファッションとして着用する場合は、ビジネスシーンよりも自由度は高まります。どのようなコーデにも合わせやすいのはシンプルなデザインですが、明るめの色や柄物のコートも取り入れやすいです。

また、チェスターコートは膝丈が一般的ですが、カジュアルに着こなすならショート丈のメンズチェスターコートを選んでもよいでしょう。ショート丈のチェスターコートは、ジーンズや綿パンツなどカジュアルなアイテムにも組み合わせやすいです。

コーディネートの一部にアクセントを加える

メンズのチェスターコートは装飾が少なくシンプルなので、組み合わせるアイテムによっては地味になってしまいます。華やかさをプラスするためにも、コーディネートの一部にアクセントを加えましょう。

たとえば明るめのカラーのマフラーを合わせると、顔周りが明るくなります。ほかにも、ネクタイを暖色系のカラーにすることもおすすめです。コーディネートの一部に差し色を加えて、メリハリのあるコーディネートを楽しみましょう。

着膨れしないように気を付ける

メンズのチェスターコートをきれいなシルエットで着こなすためには、着膨れしないように注意する必要があります。厚手のニットやジャケットを重ね着していると、上半身が膨らんで不格好になってしまいます。

すっきり細身に見せるためにも、あまり重ね着しないようにしましょう。寒さ対策をしたい場合は、保温性の高いインナーなどで調整するのが好ましいです。

メンズのチェスターコートはあらゆるシーンで大活躍する

メンズのチェスターコートはあらゆるシーンで大活躍する

メンズのチェスターコートはフォーマルにもカジュアルにも着こなせるため、あらゆるシーンで重宝します。

メンズコートの選び方のコツは、色や柄、サイズ、素材に注目することです。メンズのチェスターコートにはビジネス向けのタイプとカジュアル向けのタイプがあるため、着用シーンに合わせた選び方をしましょう。また、メンズのチェスターコートは装飾が少ないため、コーディネートの一部にアクセントを加えるとよりおしゃれに着こなせるでしょう。

※掲載のAOKI商品はコーディネートの一例です。在庫状況により商品が無い場合がございます。

メンズコート一覧はこちら

関連記事