
スーツにスニーカーはNG?着用マナーを守って足元からおしゃれなスタイルを叶えよう
ビジネス メンズ
公開日:
更新日:
ビジネススーツに合わせる靴は革靴が基本ですが、履き心地が楽なスニーカーを合わせたいという方もいるのではないでしょうか?オフィスカジュアルが推奨されている職場なら、スニーカーという選択肢が許容される場合もあります。今回は、オフィスで浮かないスーツ×スニーカーコーデをご紹介します。スーツに似合うスニーカーの選び方を知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
スーツにスニーカーを合わせるのはあり?

メンズスーツにスニーカーを合わせる着こなしは、職場によって判断基準が分かれます。服装の自由度が高く、カジュアルなスタイルが推奨されている職場であれば、足元がスニーカーでもマナー違反にはなりません。
その一方で、フォーマルさを求められる職場ではスニーカーはNGのことが多いです。日頃からかっちりとしたスーツで通勤している方は、スニーカーではなく革靴で出勤するのがよいでしょう。
オフィスでも浮かないスニーカーの選び方

スニーカーでの通勤が認められている職場でも、色やデザインによってはスーツと不釣り合いになってしまうことがあります。おしゃれかつビジネスシーンに合う着こなしにするためにも、メンズスーツに合わせやすいスニーカーの選び方を押さえましょう。
シンプルなカラーを選ぶ
スーツに合わせるスニーカーは、黒やグレー、白などのシンプルなカラーがおすすめです。足元にシンプルなカラーを持ってくることで、全体のバランスを崩すことなくすっきり着こなせます。
また、落ち着いた印象に見せたいなら黒のスニーカーもおすすめです。汚れが目立ちにくいため、営業など外出が多いビジネスマンにも使いやすいでしょう。
爽やかな印象に見せたいなら、白やグレーもおすすめです。足元に明るいカラーを取り入れることで、抜け感のあるおしゃれな着こなしが叶います。
ベーシックなデザインを選ぶ
スニーカーにはさまざまなデザインがありますが、スーツに合わせるならベーシックなデザインを選ぶのが基本です。ローカットで装飾の少ないタイプは、普段使いしやすいので1足持っておくと便利です。色数は1~2色程度に抑えたものが使いやすいでしょう。
一方、ハイテク系といわれるボリュームのあるスニーカーは、スポーティーな印象になるためビジネスには不向きです。メンズスーツに合わせるなら、流行りよりもベーシックなデザインを選ぶようにしましょう。
素材にも注目する
スニーカーの素材といえば、キャンバス地をイメージされる方が多いですが、スーツに合わせるならレザー素材がおすすめです。
革靴のような質感で、スニーカーでありながらもフォーマルさを演出できます。スーツとの相性も抜群なので、ビジネスシーンにも使いやすいです。
スニーカーを選ぶ時は、普段着ているスーツとの相性も考慮しましょう。AOKIのパジャマスーツならカジュアルな着こなしができるため、スニーカーとも相性抜群です。
スーツ×スニーカーコーデのポイント

スーツ×スニーカーのコーデをおしゃれに着こなすためには、いくつか意識したいポイントがあります。「スーツとスニーカーを合わせてみたけれど、イマイチしっくりこない」とお悩みの方は、以下のポイントを意識してみてください。
カジュアルなジャケットと合わせる
足元にスニーカーを取り入れるなら、ジャケットはカジュアルなデザインのものがおすすめです。コットンやリネン素材の薄手のジャケットなら、程よくカジュアルダウンできてスニーカーと合わせやすくなります。
ジャケットとパンツを別々の組み合わせで着用するジャケパンスタイルも、スニーカーと合わせやすいコーデです。かっちりし過ぎないカジュアルなコーデなら、全体のバランスが整っておしゃれに着こなせます。
インナーはTシャツが相性抜群
メンズのビジネスコーデでは、ジャケットの下に着用するのはワイシャツが基本ですが、スニーカーと合わせる場合はかっちりし過ぎてしまうことがあります。カジュアルに見せるためには、インナーをワイシャツではなくTシャツに置き換えてみてはいかがでしょうか?
ジャケットの下にTシャツを合わせることで、程よい抜け感を演出できます。Tシャツは白や黒などのシンプルなデザインであれば、どんなスーツにも合わせやすいです。
ローカットのパンツで足元を見せる
スーツ×スニーカーコーデをおしゃれに見せるためには、パンツの裾にもこだわりましょう。パンツをくるぶしが見える長さに裾上げすると、スニーカーが強調されておしゃれに見えます。
ただし、足元を見せるローカットの着こなしはカジュアル要素が強くなるため、フォーマルな職場ではマナー違反です。職場の雰囲気を見極めながら取り入れてみてください。
スニーカーを取り入れたおすすめコーデ5選

ここからは、AOKIのメンズスーツとスニーカーを取り入れたコーデを5選ご紹介します。ビジネスシーンに合う流行りのスタイルをチェックしたい方は必見です。
セットアップスーツ×スニーカーでスタイリッシュに

カジュアルなセットアップスーツに、スニーカーを合わせたスタイルです。ジャケット×Tシャツの組み合わせで、かっちりし過ぎないカジュアルな着こなしに仕上がっています。
スニーカーに落ち着いたカラーを選ぶことで、バランスの整ったビジネススタイルになっている点がポイントです。爽やかな印象に見せたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
モノトーンコーデできちんと感のある印象に

AOKIのパジャマスーツを取り入れたモノトーンコーデです。ジャケットとパンツだけではなく、インナーと靴の色を揃えることで統一感のある着こなしになっています。
きちんと感を演出しつつ、爽やかさを印象付けられるモノトーンコーデは、オフィスカジュアルにもぴったりです。
スーツに合わせるインナーを春夏はTシャツ、秋冬はセーターやダウンベストなど季節に応じたアイテムに変えることで、長い期間着まわしができます。
ダークトーンでまとめたカジュアルコーデ

落ち着いた印象に見せたい時は、全体をダークトーンでまとめた着こなし方がおすすめです。スーツ、インナー、靴をダークトーンで統一することで、落ち着きのある大人っぽい着こなしが叶います。
パンツを短めに裾上げして、足首を見せていることもポイントです。重くなりがちなダークトーンコーデでも、パンツの裾を短くすることで程よい抜け感を演出できます。
柄物シャツはスニーカーと合わせやすい

柄シャツを取り入れたビジカジコーデは、スニーカーとの相性が抜群です。襟付きシャツできちんと感を演出しているため、あらゆるシーンで活用できます。
カジュアルさを押し出したいなら、シャツの柄は大きめのタイプを選ぶのがおすすめです。トップスが華やかな分、スニーカーは落ち着きのあるカラーを選べば全体のバランスが整います。
ボーダーTシャツを合わせて爽やかな印象に

ラフなスタイルで通勤できる職場なら、ボーダーTシャツを合わせたコーデもおすすめです。爽やかな印象に着こなせるため、春夏シーズンに取り入れやすいです。
トップスやボトムスに明るいカラーを取り入れる場合、靴はダーク系のカラーを選ぶと全体が引き締まって見えます。パンツの丈を短めすると、カジュアルさやフレッシュな印象がさらにアップします。
これはNG!スニーカーを取り入れる時の注意点

スニーカーで通勤してもOKな職場でも、シーンや着こなしによってはNGとみなされることがあります。マナー違反と思われないためにも、スニーカーを取り入れる際の注意点を確認しましょう。
大事な商談や会議には履いていかない
スニーカーはカジュアルなアイテムなので、フォーマルさが求められるビジネスシーンでの着用はNGです。かっちりとしたスーツを着ていても、足元がスニーカーだと締まりのない印象に見えてしまいます。
ビジネスマナーに反していると思われる可能性があるため、大事な商談や会議ではスニーカーではなくビジネスシューズを着用するのが基本です。フォーマルに見えるレザーのスニーカーであっても、大事なシーンでは避けておきましょう。
汚れたスニーカーはNG
スニーカーに限った話ではありませんが、汚れた靴で通勤するのは社会人としてマナー違反です。靴が汚れていると周囲から「だらしない」と思われてしまいがちなので、カジュアルなスニーカーはより清潔な状態で履くようにしましょう。
スニーカーの汚れを防ぐためには、防水スプレーを活用する方法がおすすめです。防水スプレーは水を弾くだけでなく、泥やほこりなどの汚れを防ぐ役割があります。あらかじめ防水スプレーを吹きかけておけば、大切なスニーカーを汚れからガードできます。
かっちりしたコーデにスニーカーはミスマッチ
カジュアルなスニーカーは、どのようなスーツにもマッチするわけではありません。かっちりしたスーツに合わせると、全体のバランスが崩れてスニーカーだけが浮いて見えることがあります。
スニーカーを合わせる時は、スーツ、ワイシャツ、ネクタイといったかっちりコーデからアイテムを変更してカジュアルダウンさせると、全体のバランスが整います。
スニーカーと相性がよいのは、薄手のスーツやTシャツなどのカジュアルなアイテムです。普段のかっちりとしたスーツスタイルに素材やデザインでカジュアルな要素を取り入れると、簡単におしゃれに着こなせます。
パジャマスーツはスニーカーに合わせやすい
AOKIのメンズスーツの中でも、スニーカーとの相性がよいのが「パジャマスーツ」です。見た目はスーツ、着心地はパジャマのような画期的なスーツで、ビジネスからカジュアルまであらゆるシーンで着用できます。
上下のセットで着用したり、ジャケットとパンツを別々に着用したりとあらゆる着こなしが可能です。職場の雰囲気に応じた組み合わせを探してみてください。
スーツにスニーカーを組み合わせてカジュアルな着こなしに!

メンズスーツにスニーカーを合わせたスタイルは、オフィスカジュアルが推奨されている職場であればマナー違反にはなりません。カジュアルなスーツと組み合わせて、おしゃれに着こなしましょう。
スーツに合わせるスニーカーは、流行りのアイテムよりもオーソドックスなアイテムを選ぶのがポイントです。余計な装飾がないシンプルなデザインを選べば、全体のバランスが整ってきちんとした印象を与えられます。
スーツに合わせやすいおしゃれなスニーカーを選んで、足元からカジュアルな着こなしを楽しみましょう。
※掲載のAOKI商品はコーディネートの一例です。在庫状況により商品が無い場合がございます。