40代のスーツコーデ8選!色や柄の選び方を知って大人のおしゃれを楽しもう

40代のスーツコーデ8選!色や柄の選び方を知って大人のおしゃれを楽しもう

ビジネス メンズ

公開日:

更新日:

30代と比べて、ビジネスの場である程度のキャリアを積んできた40代。大人の貫禄と若々しさを両立できるようにコーデを考えるのが難しいと感じる人も多いのではないでしょうか?本記事では、40代におすすめのスーツコーデを、スーツの選び方・コーデ例とともに解説します。おすすめのコーデ例も紹介していますので、日々の服装選びの参考にしてみてください。

40代男性がスーツを選ぶ際のポイント

40代男性がスーツを選ぶ際のポイント

ビジネスパーソンとしての経験値を積んできた40代だからこそ、ビジネスシーンにおけるスーツの選び方に悩む人は多いでしょう。ここからは40代男性に向けたスーツの選び方のポイントを解説します。

40代のスーツの「色」は華やかさも重視する

スーツを選ぶ際は、華やかさのある色を取り入れてみましょう。スーツの定番色といえば黒やネイビーですが、20~30代と同じコーディネートでは若手っぽさが出てしまう場合があります。グレーやブラウンなど、落ち着いた色のスーツを選ぶことで40代ならではの安心感を与えられます。

グレー・ブラウンのスーツはこちら

「柄」は主張が控えめなものが望ましい

キャリアを積んできた40代だからこそ、柄物スーツを活用することで「こなれ感」を演出できます。

とはいえ、あまりにインパクトがあるもので揃えてしまうと、カジュアル感が強くなる場合があります。主張が控えめな、さりげないデザインを選ぶのがポイントです。例えば、シャドーストライプやグレンチェックなどのクラシカルな柄を選ぶと、より大人の上品な雰囲気を演出できるでしょう。

シャドーストライプのスーツはこちら

グレンチェックのスーツはこちら

「スタイル」はスリーピーススーツ・ダブルスーツもよい

40代のスーツ選びでは、30代までとは違うスタイルに挑戦するのもよいでしょう。例えば、スーツにベストを加えたスリーピースは大人の上品な雰囲気を引き立てます。ダブルスーツも、体型の変化を自然にカバーしつつ、クラシカルに演出できます。

スリーピーススーツはこちら

ダブルスーツはこちら

40代のスーツ「サイズ」は少しゆとりのあるものを

40代のスーツ選びでは、シルエットを美しく演出できるサイズ感が重要です。30代までは細身のスーツを着用することで若々しさ・エネルギッシュさを演出できますが、40代以降はあまりに細身のデザインだとフレッシュ感が強くなってしまい、大人ならではの余裕を演出しにくくなります。

そこで、40代のスーツはジャストサイズより少し大きめのサイズを選ぶことで、シルエットがきれいに見えつつ、安心感を与えられます。特に、肩・ウエストまわりはシルエットの美しさを大きく左右するため、試着で実際のサイズ感をチェックしておきましょう。

スーツのサイズについてはこちら

スーツの「生地」にもこだわる

会社である程度のキャリアを積んできた40代以降は、スーツの生地についてもこだわるのがおすすめです。特にウール素材100%の生地などであれば自然な光沢があるため、格式の高さ・高級感を引き立てられます。機能性だけでなく、見た目・質感・着心地もチェックしながら生地を選んでみましょう。

パリコレデザイナー監修 ワンランク上のスーツはこちら

パンツの「丈」は靴にしっかりかかる程の長さ

40代のスーツコーデではサイズ感とともに、パンツの丈の長さもしっかりチェックしましょう。パンツの丈が短めだと軽快ではつらつとした印象を与えられますが、40代の場合は若手感が強くなり、年齢に合わないコーディネートになってしまいます。

40代以降は立場やマナーを踏まえた上品な装いが求められるため、一般的には靴にしっかり掛かる程のパンツの丈がよいとされています。試着をする際には、実際に靴を履いてみたときの丈もチェックするようにしましょう。

パンツの丈についてはこちらのページでも解説しております。ぜひご覧ください。

ジャストサイズなスーツの選び方

【春】新年度はフォーマルに決める!40代男性におすすめのスーツコーデ例

【春】新年度はフォーマルに決める!40代男性におすすめのスーツコーデ例

新年度となり、入社式や社内表彰式などといったセレモニーも多い春だからこそ、40代のスーツコーデはフォーマル感を意識した着こなしで、キャリアを積んできた40代ならではの「頼り甲斐」を引き立ててみましょう。ここからは、春におすすめの40代男性向けスーツコーデを紹介します。

小物の華やかさをスーツの色味で引き締める

小物の華やかさをスーツの色味で引き締める

ネイビーのような落ち着いた色味のスーツをベースとしたコーデであれば、フォーマル感のなかにも適度な若々しさを演出できるため、40代にもおすすめです。華やかな印象を与える大きめの柄物ネクタイをプラスすれば深い色のスーツのアクセントになるため、コーデ全体にメリハリを演出できます。

モノトーンコーデもシャツ一つで華やかに

モノトーンコーデもシャツ一つで華やかに

ビジネス・フォーマルのどちらでも活躍するモノトーンコーデですが、40代の場合はシャツの選び方にこだわることで華やかなおしゃれコーデになります。特にストライプデザインや薄めのチェック柄のシャツであれば、スタイリッシュな雰囲気を演出できるでしょう。

【夏】クールな大人を演出!40代男性におすすめのスーツコーデ例

【夏】クールな大人を演出!40代男性におすすめのスーツコーデ例

暑さが気になる夏の40代スーツコーデでは、スーツ・シャツの生地感やデザインにこだわってみましょう。適度な柄物や明度の高い色を取り入れることで、夏にふさわしい爽やかなスーツコーデが完成します。ここからは、夏におすすめの40代向けスーツコーデを紹介します。

明度を上げて夏らしい爽やかさをプラス

明度を上げて夏らしい爽やかさをプラス

夏はダークトーンのスーツは暑くて重い印象になるため、明度を上げた明るい装いで爽やかさを引き立ててみましょう。ライトグレーやブルー系のスーツであれば、40代のスマートさを演出できるでしょう。アクセントにマリンカラーのネクタイをプラスすれば季節感もアップします。

夏らしい柄で黒スーツも爽やかな印象に

夏らしい柄で黒スーツも爽やかな印象に

40代が夏に黒スーツを着用する場合は、シャツやネクタイの柄で季節感を意識してみましょう。特にシャツはVゾーンの印象を大きく変える重要ポイント。スラリとしたシルエットを演出したいならストライプ柄、上品さを引き立てたいならドット柄のシャツを合わせることで、黒スーツの重たい印象を軽減できます。

【秋】大人の落ち着きを引き立てる。40代男性におすすめのスーツコーデ例

【秋】大人の落ち着きを引き立てる。40代男性におすすめのスーツコーデ例

コーディネートの幅が広がる秋だからこそ、40代のスーツコーデでは色使いにこだわることで、40代の大人の包容力・エレガントさを引き立ててみるのもよいでしょう。ここからは、秋におすすめの40代向けスーツコーデを紹介します。

暖色で揃えて温和な雰囲気を引き立てる

暖色で揃えて温和な雰囲気を引き立てる

寒くなってくる秋には、暖色系で揃えたワントーンコーデで30代までとは異なる貫禄を自然に演出できます。特にアースカラーはどっしりとした大人の落ち着きを引き立てられるでしょう。アクセントとして赤色系のネクタイをプラスすれば、よりエレガントな40代のスーツコーデが完成します。

ダークカラー×スリーピースで大人の落ち着きを演出

ダークカラー×スリーピースで大人の落ち着きを演出

秋の40代向けスーツコーデなら、落ち着いた色のスリーピーススーツもおすすめです。ダークカラーのスーツにほんのり明るめの色のネクタイをプラスすることで、Vゾーンの立体感をより強調できるため、たくましい印象を引き立てられるでしょう。

【冬】シックなおしゃれに挑戦!40代男性におすすめのスーツコーデ例

【冬】シックなおしゃれに挑戦!40代男性におすすめのスーツコーデ例

厚着が多い冬における40代向けスーツコーデであれば、柄の選び方・小物の扱い方にこだわることで、細部のおしゃれにも気を遣える大人のコーデが完成します。ここからは、冬におすすめの40代向けスーツコーデを紹介します。

ダークカラーに差し色でクールにまとめる

ダークカラーに差し色でクールにまとめる

冬にダークカラーのスーツを着用する場合、カラーシャツを差し色として使えばダークカラーの重たい雰囲気を軽減しながら上品な印象を与えられます。ブルー系であればスマートさを演出できますし、ピンク系のシャツなら華やかさを引き立てられるでしょう。

大きめの柄物スーツでクラシカルなおしゃれコーデに

大きめの柄物スーツでクラシカルなおしゃれコーデに

ビジネスシーンにてある程度のキャリアがある40代だからこそ、冬はインパクトのある柄物スーツを取り入れたスタイルもおすすめです。グレンチェックやウィンドウペンなどの大きめの柄であれば、トラッド感のある大人のクラシカルコーデが完成します。

40代男性のスーツコーデにおける注意点

40代男性のスーツコーデにおける注意点

30代までに比べてビジネスシーンで責任のある仕事をすることが多くなる40代だからこそ、スーツコーデを考える際には落ち着いた大人の印象を与えられるように、細部に注意することが大切です。ここからは、40代男性のスーツコーデにおける注意点を紹介します。

色の使い過ぎに注意する

40代のスーツコーデでは色の使いすぎに注意しましょう。30代までと比べてコーディネートに幅が出てくる40代では、カラーシャツなどを採用することも増えるため、全体の色使いが複雑になりがちです。色数が多すぎると服装全体の統一感が崩れてしまうため、服装に使う色は2~3種類程度に留めるようにしましょう。

アクセサリーは着けすぎない

40代のスーツコーデでは、アクセサリーを着けすぎないように注意しましょう。スーツコーデをエレガントに演出するために、ネクタイピンやカフスボタンなどのアクセサリーを着用する人も多いですが、たくさん着けると過度に華美に見えてしまう可能性があります。

また、スーツにアクセサリーを着ける場合には、アクセサリー自体のデザインにも注意しましょう。奇抜な柄やキャラクターデザインのものなどはカジュアル感が強く、若手っぽい印象が強くなってしまうため避けることをおすすめします。

靴とベルトの色を合わせる

40代のスーツコーデでは、靴とベルトの色を合わせるようにしましょう。靴とベルトは一見目立たなさそうですが、実はコーディネートの雰囲気に統一感を出すうえで重要なポイントです。

黒やダークブラウンなどの落ち着いた色であればフォーマル感が出せるだけでなく、多彩な色のスーツとも調和します。明るめのブラウンやキャメルなどで統一すればカジュアル感をプラスできるため、親しみやすい雰囲気を演出できるでしょう。

色や柄の選び方を知って40代にぴったりなスーツコーデを考えよう

色や柄の選び方を知って40代にぴったりなスーツコーデを考えよう

会社で役職や重要なポジションに就く人も多い40代は、スーツの生地やデザインなどの細部にこだわって選ぶことで、大人の落ち着き・貫禄を演出できるようになります。本記事で紹介したスーツの選び方やコーディネートの例も参考にしながら、自分らしい服装を考えてみましょう。

※掲載のAOKI商品はコーディネートの一例です。在庫状況により商品が無い場合がございます。

メンズスーツ一覧はこちら

関連記事