春におすすめのスーツコーデ8選!季節に合ったおしゃれな着こなしを叶えよう

春におすすめのスーツコーデ8選!季節に合ったおしゃれな着こなしを叶えよう

ビジネス メンズ

公開日:

更新日:

スーツの種類は多く、季節に合った選び方をすると快適におしゃれに着こなせるのをご存じですか?今回は春におすすめのデザインやカラーなど、春向けスーツの選び方をご紹介します。春のスーツに悩む方は、実際のコーデ例を参考に爽やかなビジネススタイルを目指しましょう。

春向けスーツを選ぶ際のチェックポイント

春向けスーツを選ぶ際のチェックポイント

春向けスーツを購入するにあたって、ポイントを知っておくとスムーズに選びやすくなります。素材や機能など、春スーツの特徴をチェックしましょう。

通気性や速乾性に優れた素材

春向けのスーツは通気性や速乾性を特徴とした、着心地のよさにこだわったアイテムが多数あります。コットンやリネン、サマーウールといった素材(生地)が主流で、科学繊維と混ぜて作られる場合も。各素材(生地)の特徴を踏まえて、スーツ選びに役立ててみてください。

春向けスーツの素材(生地)と特徴

  • ・コットン……肌ざわりがよく吸湿性に優れている。
  • ・リネン……通気性や速乾性に優れている。
  • ・サマーウール……通気性に優れている。
  • ・科学繊維……伸縮性やシワ防止などを目的に混紡される。

裏地の有無

春向けのスーツは、裏地の有無によって通気性や保温性が異なります。背中部分の裏地がない「背抜き」のデザインは、軽やかで着やすく春におすすめのデザインです。一方でカジュアルな印象が強まったり、汗じみや汚れがスーツの生地に直接付いてしまう点がネックになる場合もあります。

汗ジミ対策ができるインナーを合わせると、春のスーツを快適に着こなすことができるでしょう。

機能や加工

春向けのスーツは、速乾性や吸収性に特化した作りや、自宅で洗えるといったお手入れのしやすさにも注目してみましょう。ビジネスシーンでは清潔感が大切となるため、スーツをクリーニングに出さずにケアできるものを選ぶのもおすすめです。各スーツの特徴を見て、着回し簡単に着られる春スーツを見つけてみてください。

機能や加工

  • ・洗濯可能
  • ・速乾性
  • ・吸汗性
  • ・防シワ加工の有無

ビジネスシーンに合うか

接客対応、社内でのデスクワークなどビジネスシーンに合わせて春のスーツを選びましょう。春は軽やかな生地やデザインがおすすめですが、シーンによっては相手にカジュアルな印象を与える可能性があります。

重要な場面では洗練されたデザインのス―ツを選び、社内ではオフィスカジュアル向けのジャケットにするなど、TPOに合わせて着こなすとよいでしょう。

春のスーツでおすすめの色

春のスーツは、明るめな色味のベーシックカラーを取り入れてみるのがおすすめです。ベーシックカラーはインナーやネクタイとも合わせやすく、さまざまなコーデになじみやすい点がメリットといえるでしょう。

メンズ

メンズは、明るめなネイビーやグレー、ベージュといったカラーの春スーツを選んでみてください。いずれも軽やかなスタイルとなり、春のビジネスシーンにぴったりのカラーです。彩度が高いカラーはカジュアルな印象が強くなるため、ビジネスシーンに合わせて着られるよう複数のカラーを用意しておくのもよいでしょう。

レディース

レディースの春向けスーツは、ネイビー、グレー、ベージュ、ホワイト、パステルカラーと色味のラインナップが豊富です。暗めな色は大人らしい落ち着いた洗練さ、明るめな色はややポップでおしゃれな印象になります。メンズ同様に、ビジネスシーンに合わせて着回ししてみるのがおすすめです。

【メンズ】春におすすめのスーツコーデ4選

【メンズ】春におすすめのスーツコーデ4選

メンズにおすすめの、春のスーツコーデを4選ご紹介します。かっちりからカジュアルまで、ビジネスシーン別のスタイルをピックアップしました。

【メンズ】明るめな色味で春にぴったりのビジネススーツコーデ

【メンズ】明るめな色味で春にぴったりのビジネススーツコーデ

明るめな色味のスーツ×ワイシャツ×ネクタイをチョイスした、春の王道ビジネススタイルです。各アイテムを同系統に合わせたセンスが光るコーデで、春らしい軽やかなおしゃれを楽しめます。ビジネスシーンで相手に好印象を与えるスタイルにしたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

【メンズ】スリムなシルエットが美しい春のスリーピースコーデ

【メンズ】スリムなシルエットが美しい春のスリーピースコーデ

スリムなシルエットが美しい、春のスリーピーススーツコーデです。スリーピースはフォーマルな場面で着用することが多く、かっちりと洗練されたスタイルとなります。春はビジネスシーンでも新しい出会いが多い季節のため、場面に合わせてフォーマルなスリーピースを着用してみるのもよいでしょう。

スリーピースは結婚式や式典などビジネスシーン以外にも着られるので、一着用意しておくのがおすすめです。

【メンズ】ジャケットを主役にした春のジャケパンスーツコーデ

【メンズ】ジャケットを主役にした春のジャケパンスーツコーデ

春らしい色味や柄物のジャケットに、パンツを合わせた春向けジャケパンコーデです。「ジャケパン」とは単品で販売されているジャケットとパンツを合わせたコーデで、組み合わせのバリエーションが豊富な点がポイント。

サイズがぴったりなスーツは洗練された印象を与え、接客や社内ミーティングなど幅広い場面で着用できます。自宅で洗えるウォッシャブルなジャケットであれば、簡単に手入れできて人気です。

【メンズ】動きやすい素材でオフィスカジュアル向けのスーツコーデ

【メンズ】動きやすい素材でオフィスカジュアル向けのスーツコーデ

動きやすい素材で作られた、軽やかな印象の春向けスーツコーデです。伸縮性のある生地やシンプルなデザイン、彩度の高い色味のスーツはオフィスカジュアルとして着用するのにおすすめです。

セットアップはあらかじめ上下のアイテムが揃っており、コーデを組みやすい点も魅力といえるでしょう。カジュアルなセットアップは休日との兼用ができるメリットもあるため、ぜひ挑戦してみてください。

【レディース】春におすすめのスーツコーデ4選

【レディース】春におすすめのスーツコーデ4選

レディース向けの、春におすすめのスーツコーデ4選をご紹介します。春らしい色味使いに注目してみてください。

【レディース】きれいめな素材×シルエットが美しいスーツコーデ

【レディース】きれいめな素材×シルエットが美しいスーツコーデ

きれいめな素材とシルエットが美しい、レディース向けの春スーツコーデです。フレアスカートを取り入れていることで、柔らかな印象もプラスされています。

インナーやバッグ、パンプスは同系色に合わせると、全体にまとまりがあるおしゃれなスタイルになります。インナーは場面に合わせて、シャツやブラウスなど変えてみるのもよいでしょう。

【レディース】軽やかな色味で春らしさを演出するセットアップスーツコーデ

【レディース】軽やかな色味で春らしさを演出するセットアップスーツコーデ

軽やかな色味が春らしさを演出する、おしゃれなセットアップスーツコーデです。シルエットが美しく見えるようデザインにこだわったスーツは、ビジネスシーンで洗練された印象を与えます。シンプルなノーカラージャケットで、着心地を求める方にもおすすめのスタイルといえるでしょう。

シャツやバッグ、パンプスをモノトーンで揃えた、センスある色味使いにも注目してみてください。

【レディース】すっきりとした丈感がスマートなセットアップスーツコーデ

【レディース】すっきりとした丈感がスマートなセットアップスーツコーデ

すっきりとした丈感がスマートな、春向けのセットアップスーツコーデです。スーツの裾はヒップが少し隠れる程度、パンツはくるぶしがやや見える長さで美しいシルエットなスーツスタイルに。伸縮性やシワがなりにくいなど機能面にもこだわった生地のスーツは、春におすすめの一着といえるでしょう。

インナーは落ちついたベーシックカラーかつ上品なデザインでコーデのワンポイントにできるので、柄物を取り入れる際の参考にしてみてください。

【レディース】上品でやわらかな印象が春らしいスーツコーデ

【レディース】上品でやわらかな印象が春らしいスーツコーデ

春らしい上品なカラーで上下を揃えた、やわらかな印象のスーツコーデです。ジャケットはやや長めな丈感で、スカートともパンツとも合わせやすいのがポイント。テーラードジャケットはブラウスやカットソーとの相性がよく、春のオフィスカジュアルにおすすめのアイテムです。

スーツやインナーは明るめな色味にした場合、バッグやパンプスに暗めなカラーを持ってくるとコーデが引き締まりおしゃれなスタイルになります。

春に着用するスーツでよくあるQ&A

春に着用するスーツでよくあるQ&A

春用のスーツは必ず持っておくべき?

TPOや着心地を考えて、春用のスーツを持っておくのがおすすめです。気温が低い秋冬は保温に優れたスーツが主流となるため、汗をかきやすい春夏には向かないことがあります。素材や裏地が無いアイテムなど、春に着やすいスーツを数着揃えて着回ししてみてください。

インナーは何色がおすすめ?

インナーやネクタイなどは、さわやかな色味のアイテムを選んでみましょう。具体的には、白、ブルー、ベージュ、パステルカラーなどが挙げられます。インナーの色味を決める際は、スーツのカラーとの相性も大切です。無地でナチュラルな色味のインナーであれば、着回しにも対応しやすくおすすめといえるでしょう。

スーツの色味を決めてからインナーを選んだり、手持ちのインナーに合わせてスーツを選んだりと計画的にコーデを考えてみてください。

春のスーツでNGなことは?

春のスーツでも、ビジネスマナーに則さない派手な色味や柄物、ラフなデザインはNGとなります。ビジネスシーンでは、清潔感があり相手に好印象なスタイルにするのがマナーです。休日向けのジャケットは避け、きれいめで落ち着いた春向けスーツを選ぶとよいでしょう。

スーツのジャケットは仕事と休日と着回しできる?

単品で販売されているテーラードジャケットや、セットアップのジャケットであれば休日との着回しにも向いています。一方、上下揃いで着るのが基本となるスーツのジャケットは、ビジネスシーンでのみ着用するのが望ましいです。

ジャケットの種類によって着こなし方や相性の良いアイテムが異なるため、購入時にスタッフに相談してみるのもよいでしょう。

爽やかな春向けスーツでおしゃれなビジネススタイルを目指そう

爽やかな春向けスーツでおしゃれなビジネススタイルを目指そう

春向けのスーツは、速乾性や吸収性に優れた素材で作られており、着やすさにもこだわったデザインが豊富です。爽やかな色味を取り入れると、春らしい上品なビジネススタイルになるでしょう。スーツに合わせてインナーやネクタイもきれいめな色味を選び、自分らしい春向けコーデにしてみてください。

※掲載のAOKI商品はコーディネートの一例です。在庫状況により商品がない場合がございます。

商品を見る

関連記事