
インターンにリュックはNG?服装別の選び方や気になる注意点をご紹介
就活
公開日:
更新日:
企業のインターンに参加する際「リュックで行ってもいいの?」とバッグ選びに悩む方もいるでしょう。今回は、インターンにリュックはOKなのか、ビジネスマナーとしてどのようなバッグを選ぶとよいのかなどを徹底解説します。バッグ選びの参考にぜひ役立ててみてください。
目次
インターンでのリュックはNG!ビジネスバッグがおすすめ

インターンにリュックで参加するのは、控えるのが望ましいでしょう。人によって「リュックはカジュアル」「リュックを選ぶのはTPOとしてNG」と感じる方もおり、就活の一環であるインターンでは避けておくと安心です。
一方で「リュックを使用してはいけない」という明確なルールはありません。ビジネスシーンでリュックを使用する社会人は多く、インターンでも私服指定の場合はリュックを合わせたコーデもおすすめです。
インターンでのリュック使用の可否は企業によって異なるため、事前に社風をチェックして必要に応じてインターンのコーデにリュックを取り入れてみてください。
インターンでの基本となる服装
インターンでは、スーツやビジネスカジュアル、またはオフィスカジュアルな服装で参加するのが一般的です。ビジネスの場にふさわしい清潔な素材で、色味はベーシックカラーやパステルカラーなど落ち着いたバッグやリュックを選ぶとよいでしょう。
「ビジネスカジュアル」と「オフィスカジュアル」には細やかな違いはあるものの、基本的にスーツよりも少しカジュアルダウンしたオフィス向けの服装という点は共通しています。
オフィスカジュアルに明確なルールはありません。企業によってカジュアルの程度は異なるため、企業の雰囲気を参考に服装を選んでみてください。
服装の種類 | 意味 |
---|---|
ビジネスカジュアル | 取引先に対応できる程度のカジュアルな服装 |
オフィスカジュアル | 自社で着る場合のカジュアルな服装 |
インターンでのリュックがOKなケース
アパレル業界をはじめ、学生のセンスに重点を置く企業は個性のあるバッグやリュックをOKとすることもあります。また、「平服でお越しください」と私服指定がある時はリュックを合わせたコーデでも問題ありません。
企業が私服での参加を促す理由として「動きやすい服装で来てほしい」「学生一人ひとりの個性を見たい」など意図的に指定している場合も考えられます。かしこまったスーツで参加すると、かえってTPOに合わないケースもあるため、インターンの内容や企業の雰囲気を見てリュックがOKかどうか見定めましょう。
インターンでのバッグの選び方

インターンでのバッグのやリュックの選び方を、具体的なポイントを交えて解説します。スーツやオフィスカジュアル、一般的な私服指定で共通する選び方のため、参考にしてみてください。
シンプルなカラーのバッグを選ぶ
インターンに参加する際のバッグやリュックは、シンプルなカラーのアイテムを選びましょう。おすすめは、黒や深めな色味のグレーなどベーシックなカラーです。スーツとオフィスカジュアルどちらの服装にも合わせやすく、ダークカラーであれば汚れが目立ちにくい点でもインターンに最適といえます。
私服指定でカジュアルな服装にする場合は、少し明るめの色味やパステルカラーなども視野に入れて選んでみてもよいでしょう。企業の雰囲気に合ったカラーのバッグやリュックで、インターンに臨んでみてください。
自立するタイプのバッグを選ぶ
底の面積が広い自立するタイプのバッグやリュックであれば、床に置いた時に形が崩れず安心です。インターンや面接などの就職活動では、着席時にバッグを床に置く場面もあるでしょう。
バッグやリュックの形が崩れると相手にカジュアルな印象を与えたり、だらしなく見えたりすることがあるため注意しておくのがおすすめです。底鋲付きで底面も汚さないよう作られた就活向けバッグやリュックが複数あるので、バッグ選びの際に着目してみてください。
A4サイズの資料が入るバッグを選ぶ
インターンでは資料を使用したり配布されたりすることを想定し、A4サイズの書類が入るバッグやリュックを選ぶのがおすすめです。バッグに資料を入れてシワができると、だらしない印象を与えてしまう可能性があります。
特に、スーツやかっちりとしたオフィスカジュアルな服装で参加するインターンは、形が崩れないかも慎重に見ておくと安心です。
【スーツ編】インターンにおすすめのバッグ

スーツでインターンに参加する時におすすめのビジネスバッグを男性、女性別にご紹介します。おすすめポイントを参考に選んでみてください。
【メンズ】シンプルなデザインで就活にも使えるバッグ

シンプルなデザインのビジネスバッグは、インターン以外の就活でも使用できる王道アイテムです。自立するタイプ、A4の資料を収納できる大きさなどインターンにおすすめのバッグのポイントをしっかりと踏まえています。ショルダーベルト付きの2Way仕様なら、シーンに合わせて使い分けできるのが魅力です。
【メンズ】スタイリッシュなデザインのビジネスバッグ

スタイリッシュなデザインのビジネスバッグは、オフィスカジュアルのインターンに向いています。傷が付きにくい素材、汚れが目立たないカラーなど、インターン向けのポイントが詰め込まれているのが魅力です。かっちりしすぎず、スマートな印象のコーデに合うバッグを選びたい方におすすめできます。
【レディース】きれいめなデザインのシンプルバッグ

女性のスーツスタイルに合わせやすい、シンプルなビジネスバッグです。型押し加工、自立型と就活シーンで使いやすいようデザインされており、インターン以外でも使用できます。角に丸みを出したり、異素材を使用したりと、さりげないおしゃれにも注目してみてください。
【レディース】オフィスカジュアル向けの大容量多機能バッグ

やわらかな丸みのあるフォルムが美しい、オフィスカジュアル向けバッグです。資料やパソコンなどをスムーズに入れられる大容量で、バッグの中で荷物が散らばらないよう細かく仕切りが付いています。ビジネスマナーを踏まえつつ、ラフな印象のバッグを選びたい方におすすめです。
【私服編】インターンにおすすめのバッグやリュック

私服指定のインターンにおすすめの、バッグやリュックをご紹介します。多機能やカラーなど、自由度が高い点に注目してみてください。
【メンズ】リュックにもできる!多収納軽量3Wayバッグ

リュックにもできる3Way仕様のバッグは、社会人から就活生まで幅広く人気のデザインです。私服指定のインターンの場合は少しラフな印象のアイテムもOKなため、ショルダーやリュックに変化できるバッグで参加してもよいでしょう。大容量やキャリーバー付きなど、機能面にもこだわったデザインに注目してみてください。
【メンズ】私服指定に合うきれいめなトートバッグ

シンプルなデザインが美しい、高級感のあるトートバッグです。ラフな印象が強めになるトートバッグは、きれいめなデザインを選ぶとインターンでも使用できます。自立タイプで資料を折らずに収納できる容量が大きめなサイズを選び、私服コーデに合わせてみてください。
【レディース】さわやかなカラーが印象的なトートバッグ

さわやかなカラーが印象的な、きれいめなトートバッグです。大容量で細やかな仕切り、小分け用ポケットなど、機能面にもこだわったデザインでインターンにおすすめできます。私服指定の場合は明るめのカラーも合わせやすいため、企業の雰囲気を見て色味を選んでみましょう。
【レディース】縦型で大容量なオフィスカジュアルバッグ

縦型の個性的なバッグは、私服指定のコーデにも合わせやすいのが魅力です。ベーシックでシンプルなデザインであれば、少し個性的なデザインでもインターンで使用できます。シンプルな美しいデザインでワンランク上のコーデにしたい方は、チェックしておきましょう。
インターンのビジネスバッグやリュックに関するQ&A

インターンでのビジネスバッグやリュックに関してよくある質問を、Q&Aでピックアップしました。バッグの種類は就職に影響するのか、社会人に人気のビジネス向けリュックはインターンでも使用できるのかなど、気になる疑問をチェックしておきましょう。
インターンでの服装やバッグは面接や就職に影響する?
インターンや面接での服装やバッグの種類が「必ず就職に影響する」ということはありませんが、アイテムの種類の選び方で学生の印象やTPOを確認している企業もあります。特にインターンは、企業が学生のビジネスマナーを見ておくのも目的としている場合が多いです。
バッグやリュックの種類選びにも配慮しておくとアピールにもつながるため、企業に合ったバッグやリュックで参加することをおすすめします。
3WAY仕様のリュックはインターンで使用できる?
「平服でお越しください」と私服指定のインターンであれば、リュックでの参加も可能です。3Way仕様のリュックは社会人にも人気のアイテムのため、ビジネスの場であるインターンにもおすすめできます。
ショルダーにすると両手が空き、かっちりとした場面ではハンドバッグに変更できるなど利点が多いため、私服指定のインターンに参加する際は多機能なバッグやリュックに注目してみてください。
インターンでNGなバッグやリュックは?
一部の業界を除いて、派手な柄物や極端に目立つカラーのバッグはインターンには向いていません。インターンは企業と学生が相性を確かめる目的で行うビジネスの場であるため、おしゃれな種類のバッグやリュックは控えてシンプルなアイテムで臨むのが一般的です。
オフィスカジュアルの場合はアクセサリー付きでも問題ないことが多いですが、ワンポイント程度に留めておくとよいでしょう。
インターンでのビジネスバッグやリュックは企業に合わせて選ぼう

インターンでのビジネスバッグやリュックは「必ずこうしなければいけない」というルールはありません。オフィスカジュアルの程度に悩む学生も多いため、企業の雰囲気に合わせて選ぶと安心です。インターンに参加する前にリサーチを入念に行い、バッグやリュックの種類選びにも配慮して有意義なインターンにしましょう。