インターンで使うバッグの選び方!学生向けのビジネスマナーや注意点なども解説

インターンで使うバッグの選び方!学生向けのビジネスマナーや注意点なども解説

就活

公開日:

更新日:

インターンに参加する時は、スーツやオフィスカジュアルに合うビジネス向けのバッグを選ぶのがマナーです。今回は、インターンにふさわしいバッグの選び方やおすすめのバッグをご紹介します。学生向けのビジネスマナーや注意点なども解説するので、参考にしてみてください。

インターンに適したバッグとは?

インターンに適したバッグとは?

就活のインターンで使用するバッグは、スーツに合わせてフォーマルなデザインのビジネスバッグを選ぶのが基本です。色味は汚れが目立ちにくい黒色、A4サイズの資料を折り曲げずに入れられるデザインのものが人気です。

私服指定や服装自由のインターンの場合は、オフィスカジュアルバッグでも問題ありません。インターンで着る服装に合わせて、バッグを選んでみましょう。

インターンシップで基本となる服装

インターンシップでの服装はオフィスカジュアルでOKな場合が多いですが、指定がない場合はスーツが無難です。スーツでもオフィスカジュアルでも、ビジネスの場にふさわしい清潔感のある服装となるよう意識してみてください。

私服指定か服装自由かなど、服装についてはあらかじめ連絡が来ることが一般的です。インターンに参加する会社や業界の雰囲気に合わせて、服装やバッグを選ぶとよいでしょう。

インターンでOKとなるバッグ

インターンで使用するバッグは、具体的に以下のポイントを踏まえたものを選んでみましょう。

インターンでOKなバッグ

  • ・落ち着いたカラー
  • ・清潔感のある汚れが目立たない素材
  • ・書類をスムーズに入れやすいデザイン

アパレルや美容業界などの企業は、学生のセンスを見るために「インターンは個性的なバッグで参加してほしい」と望む場合もあります。また、学生に本来の力を発揮してもらう目的で、リラックスしてインターンに臨めるよう私服指定としている場合もあるでしょう。

業界によってインターンに対する考えが異なるため、希望する業種や企業に合わせてバッグを選んでみてください。

インターンでNGとなるバッグ

私服指定や服装自由の場合でも、カジュアルすぎるバッグは基本的にはNGです。

インターンでNGとなるバッグの例

  • ・派手なカラー、柄物のバッグ
  • ・形が崩れやすいバッグ
  • ・装飾が多いバッグ

インターンは仕事の内容や企業の雰囲気を体験するためのものなので、個性的なおしゃれは控えて参加するのがマナーです。好印象で安心感のある、ビジネスシーンに合うバッグを選びましょう。

インターンに適したバッグの選び方

インターンに適したバッグの選び方

ここでは、インターンに適したバッグの選び方をご紹介します。インターンのバッグ選びのポイントを踏まえて、アイテム選びに役立ててみてください。

会社の雰囲気に合うバッグを選ぶ

スーツ指定の場合はフォーマルな色味やデザインのビジネスバッグ、私服や服装自由指定があればオフィスカジュアルのバッグ選ぶなど、企業の雰囲気に合うバッグを選ぶのがおすすめです。

ワークショップが多いインターンにかっちりしたバッグで参加すると、かえって浮いてしまうことも考えられます。服装やバッグ選びに迷った時は、企業の公式サイトを見て社員の服装をチェックしたり、直接担当者に質問したりと事前に調べておくと安心です。

汚れが目立たない色や素材のバッグを選ぶ

汚れが目立たない落ち着いた色で、素材は汚れが付きにくく撥水加工が施されているバッグを選びましょう。インターンで好印象となるだけでなく、雨天でも資料を汚すことがなく安心です。

就職活動で使用するバッグは、インターンや面接、選考に参加した後に汚れを拭き取って丁寧に手入れをすることできれいな状態を保てます。

自立するタイプのバッグを選ぶ

着席の際にバッグを床に置いても形が崩れないよう、自立するタイプのバッグがおすすめです。バッグの底の面積が小さいものややわらかな素材は、床に置いた時に形が崩れて相手にだらしない印象を与えてしまうことがあります。ビジネスシーンに合うしっかりとした形のバッグを選ぶよう、意識しておくとよいでしょう。

A4サイズの書類が入るバッグを選ぶ

A4サイズの書類が入るバッグであれば、インターンの資料やパソコンなどをきちんと収納できるためおすすめです。一般的に資料はA4~B5のものが多く、合わせてバッグを選ぶと大きすぎず小さすぎず最適なサイズとなります。

インターンに限らず、面接や説明会でも使用できるため選び方のポイントとして押さえておきましょう。

【メンズ】インターンにおすすめのバッグ

【メンズ】インターンにおすすめのバッグ

男性向けの、インターンにふさわしいバッグ3選をご紹介します。スーツやオフィスカジュアルなど、シーンに合わせて選んでみてください。

【スーツ向け】ショルダーベルト付き!就活にもおすすめのバッグ

【スーツ向け】ショルダーベルト付き!就活にもおすすめのバッグ

スーツコーデに合う王道デザインのビジネスバッグは、インターンや面接など就職活動で幅広く使用できます。パソコンを保護するクッション付きのポケットや、折りたたみ傘をきれいに収納できるスペースなど、仕事で便利な機能が詰め込まれている点がポイントです。

ショルダー付きの2wayデザインで、両手を空けたい時は仕様を変更することもできます。スーツでインターンに参加するなら、王道スタイルのバッグをチェックしてみてください。

【スーツ向け】2way仕様のきっちりバッグ

【スーツ向け】2way仕様のきっちりバッグ

シンプルで洗練されたデザインが美しい、男性向けのビジネスバッグです。撥水加工があれば天候が優れない日でも安心して使いやすく、底鋲付きで床に置いても汚れにくいなど、清潔な状態を保てるよう機能面にもこだわっています。

ファスナーが大きく開いたデザインで、スムーズに資料を出し入れできるよう工夫されている点もポイントです。インターンや面接など、就職活動全般で使えるバッグを探している方におすすめできます。

【私服向け】大容量の3wayバッグ

【私服向け】大容量の3wayバッグ

丸みのある少しカジュアルなデザインのビジネスバッグは、私服指定のインターンにおすすめです。ハンド、ショルダー、リュックと3way仕様で、シーンに合ったスタイルに変えて対応ができます。マチの部分を荷物の量に応じて拡張でき、泊りがけのインターンの場合もバッグ1つで対応が可能です。

大容量で多機能な男性向けのバッグを探している方は、チェックしてみてください。

【レディース】インターンにおすすめのバッグ

【レディース】インターンにおすすめのバッグ

女性におすすめの、インターンで使用できるバッグ3選をご紹介します。バッグの選び方を踏まえたインターン向けアイテムを、参考にしてみてください。

【スーツ向け】ビジネスや就職活動にも使えるきれいめなバッグ

【スーツ向け】ビジネスや就職活動にも使えるきれいめなバッグ

王道のビジネスバッグは、インターンに限らずさまざまな就職活動のシーンに対応できます。底鋲が付いた自立タイプ、A4の資料が入る大きさなどスーツコーデにぴったりです。

オフィスカジュアルなコーデでインターンに参加する際は、スカーフやチェーンのアクセサリーをプラスしてみてもよいでしょう。

【スーツ向け】オフィスカジュアルで使えるたっぷり容量バッグ

【スーツ向け】オフィスカジュアルで使えるたっぷり容量バッグ

かっちり×丸みのある美しいフォルムのビジネスバッグは、女性のスーツにもオフィスカジュアルコーデにも対応できます。パソコンやA4の資料を収納しやすいよう考えられており、インターンや面接など就職活動におすすめのバッグです。

色味によって印象を変えられるため、インターンに参加する企業の雰囲気に合わせてバッグのカラーを選んでみてください。

【私服向け】多機能ポケット付き!きれいめなトートバッグ

【私服向け】多機能ポケット付き!きれいめなトートバッグ

インターンで私服指定があった場合は、ラフで軽やかな印象のトートバッグで参加するのもよいでしょう。ビジネス向けの美しい素材であれば、TPOの面でも問題ありません。A4の書類が入るサイズや多機能ポケット付のトートなら、インターンで安心して使用できます。

私服風の服装に合う、大容量の女性向けバッグを探している方はぜひチェックしてみてください。

インターンのバッグ選びに関するQ&A

インターンのバッグ選びに関するQ&A

インターンのバッグの選び方でよくある質問や注意点を、Q&A方式でまとめました。「リュックはビジネスマナーに沿わない?」「手持ちのバッグはOK?」など、バッグの選び方の疑問にお答えします。

インターンはリュックで参加してもよい?

リュックはカジュアルすぎる印象を与えることがあるため、一般的には避けるよう注意するのがおすすめです。ただし一概にNGということではなく、私服や服装自由指定のインターンではOKと考える企業もあるでしょう。

手持ちやショルダー、リュックに変えられる3way仕様のビジネスバッグであれば、シーンに合わせて対応できます。企業の雰囲気を事前に確認し、カジュアルの度合いを注意して考えると安心です。

私服指定がある場合のバッグは?

私服指定の場合は、少しカジュアルなバッグを選ぶと服装に合わせやすいです。清潔感のある色味やA4サイズのデザインなどバッグ選びのポイントを踏まえた上で、カジュアルダウンしすぎないよう注意して選んでみてください。

私服指定のインターンにおすすめのバッグ

  • ・トートバッグ
  • ・ショルダータイプのバッグ
  • ・リュック仕様にできるバッグ

手持ちのバッグを使用してもよい?

清潔感があり、インターンや仕事に向いているバッグであれば、手持ちのバッグを使用しても問題ありません。気になる汚れや色落ちしている場合は、買い替えを検討してみてもよいでしょう。インターンに限らず、面接や説明会などほかの就職活動でも対応できるため、まずは手持ちのバッグの状態を確認してみてください。

インターンでは会社の雰囲気やビジネスマナーに沿ったバッグを選ぼう

インターンでは会社の雰囲気やビジネスマナーに沿ったバッグを選ぼう

インターンでは、会社の雰囲気やビジネスマナーに注意して適切なバッグを選びましょう。スーツの場合はビジネスバッグ、私服指定であればオフィスカジュアルなトートバッグも人気です。今回おすすめしたアイテムは実際にインターンで使用できるバッグのため、選び方の参考にしてみてください。

※掲載のAOKI商品はコーディネートの一例です。在庫状況により商品がない場合がございます。

商品を見る

関連記事