裄丈(ゆきたけ)とは?アイテム別の測り方と袖丈との違いを解説

裄丈(ゆきたけ)とは?アイテム別の測り方と袖丈との違いを解説

その他

公開日:

更新日:

スーツのジャケットやシャツを選ぶ際のチェックポイントとして、裄丈(ゆきたけ)があります。ですが、袖丈や着丈は聞きなじみがあっても「裄丈はどこの長さのこと?」と思う方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、どの部分を指すのか、どのように測るのかなど、洋服選びの際に押さえておきたい裄丈について解説します。

裄丈とはどこの長さのこと?

裄丈とはどこの長さのこと?

まずは、裄丈とはどこの長さのことを指すのか、ほかのサイズ表記との違いも交えて基本を押さえておきましょう。

裄丈は首の中心・肩先・袖口を結んだライン

裄丈は首の中心・肩先・袖口を結んだライン

裄丈とは、ジャケットやシャツの首(襟ぐり)の中心・肩先・袖口までの3つのラインを結んだ長さを指します。肩口を経由した裄丈の測り方を意識することで、実際に着た時の長さの違和感が減り、アイテム選びの精度が上がります。

メンズシャツのサイズについてはこちら

裄丈は特にシャツのサイズ選びで大切

裄丈は、特にメンズのワイシャツのサイズ選びで意識したいサイズ表記です。裄丈の測り方やサイズ表記の見方を知っておくと、肩幅を含めてワイシャツを選ぶことができ、「シャツの袖口をジャケットから少し覗く程度に出す」というスーツ着用時のマナーを守ることにつながります。

普段、着丈や袖丈を中心に見ていた方は、裄丈の正しい測り方によってさらに自分の体型に合ったサイズ選びをしてみてはいかがでしょうか。

裄丈と似ている箇所や測り方の違い

肩幅

肩幅は、肩先から肩先までの横の直線距離を測ったサイズ表記です。ジャケットやワイシャツの肩回りのサイズを求める時に用いられる測り方で、耳なじみがある方も多いでしょう。裄丈も肩口を含む点は同じですが、袖口の長さもプラスされている点に違いがあります。

他のサイズ表記と同様に、ジャケットやワイシャツ選びではあわせて見ておきたいポイントです。

袖丈

袖丈は、ジャケットやワイシャツの肩先から袖口にかけての長さで、直線のラインを見るのが正しい測り方です。裄丈と似たラインを測りますが、袖丈は洋服の袖の長さにフォーカスしている点に違いがあります。

着丈

着丈は、ジャケットやワイシャツの後ろ側(襟ぐり)中心から、裾までの直線を測った長さのことです。着丈は洋服を着た際の裾までの長さを知ることができ、なじみがある方も多いかもしれません。裄丈と同じように洋服の後ろ側(襟ぐり)中心を始点とするところは共通しているものの、測り方や目的に違いがあります。

裄丈の正しい測り方を解説

裄丈の正しい測り方を解説

ここからは、裄丈の正しい測り方を詳しく解説します。特にインターネットでの購入を検討している方は、正しい測り方で自分の裄丈のサイズを知っておくと便利です。

自分でチェックする場合

自分でチェックする場合は軽く力を抜いて腕を下ろし、メジャーで後ろ襟ぐりの中心から肩口、手首の骨の出っ張ったところまでの長さを測ります。一人で正しい測り方をするのが難しい場合は、はじめに肩口までを測り、次に肩から袖口まで分けて計測するのもよいでしょう。

ジャストフィットのワイシャツが手持ちであれば、床や机など平らなところに置いてサイズを測ってもよいでしょう。

裄丈の正しい測り方

  • 1.メジャーで後ろ襟ぐりの中心から肩口の長さを測る。
  • 2.肩口から手首の骨の出っ張ったところまでの長さを測る。
  • 3.上記2ヶ所をあわせた長さを求める。

店舗でチェックしてもらう場合

紳士服専門店やアパレルショップでは、スタッフの方に裄丈を測ってもらえる場合があります。測り方は自分で測る場合と変わらず、メジャーを使用して襟ぐり中心、肩先、手首の骨の出っ張ったところまでの長さをチェックします。

また、専門店では裄丈以外にも袖丈や着丈などのサイズを測ってもらえることが一般的です。自分で測るのが不安な方は、スタッフに相談するのもよいでしょう。その際は、正確なサイズが測れるように、極力薄手のインナー等を着用していきましょう。

【ワイシャツ】裄丈の測り方やサイズの見方

【ワイシャツ】裄丈の測り方やサイズの見方

裄丈は、アイテムの種類によってどの部分を測るかが若干異なります。ここからは、メンズのワイシャツの裄丈の測り方やサイズの見方をご紹介します。

裄丈の測り方

裄丈の測り方

ワイシャツの裄丈は、基本的な測り方で問題ありません。腕を自然に下ろして、首の後ろ中心から肩先、手首の位置までのラインを測りましょう。

なお、レディースはメンズと比べてビジネス向けのワイシャツのサイズに縛りはありません。レディースのサイズ表にも裄丈は記載されているので、バストやウエストなど総合的にサイズを見て決めるとフィットしやすいです。

メンズシャツのサイズについてはこちら

レディースシャツのサイズについてはこちら

ワイシャツの裄丈のベストな長さ

メンズスーツを着用する場合、ワイシャツの袖口をスーツの袖から数cm出すのがビジネスマナーとされています。肩幅や腕の長さは一人ひとり異なるため、正しい測り方で裄丈のサイズをチェックし、手持ちのスーツとあわせてアイテムを選んでみてください。

メンズは首回りと裄丈を測る

メンズは首回りと裄丈を測る

メンズのワイシャツ選びの際、裄丈とあわせて見ておきたいのが首回りのサイズです。喉仏下の部分をメジャーで一周させる測り方で、正しいサイズを求められます。首回りサイズの目安は、実際に測った距離から2cmほどプラスした長さです。サイズ表には裄丈+首回りで表記されており、アイテム選びの際に役立ちます。

【ジャケット】裄丈の測り方やサイズの見方

【ジャケット】裄丈の測り方やサイズの見方

ワイシャツに続いて、ジャケットの裄丈について、メンズとレディースに分けてご紹介します。

ジャケットの測り方

ジャケットの裄丈の測り方は、ワイシャツと同じように首の後ろから肩先、手首のあたりまでを測る方法で問題ありません。ジャケットはメンズ、レディースともに裄丈以外のサイズも大切となるため、順に解説します。

メンズ

メンズ

メンズジャケットのサイズ表は、身長とウエストのサイズを中心に記載されています。ウエストはおへその位置にメジャーを巻き付け、一周させるのが正しい測り方です。肩幅と着丈の長さもサイズ表に書かれているので、自分の体型と見比べて選ぶとフィットしやすいでしょう。

ジャケットの袖丈は、手首あたりまでの長さにするのが理想といえます。ワイシャツを数cm出して着られる程度を目安に、意識して選ぶのがポイントです。

メンズジャケットのサイズについてはこちら

レディース

レディース

レディースのジャケット選びでは、バスト、ウエスト、ヒップを中心にサイズ表に記載されています。メンズのジャケットやワイシャツと違い比較的自由度が高く、必要以上に裄丈を気にしなくても問題ありません。

画像に記載された測り方で肩幅や着丈、袖丈のサイズを知っておくと、理想のジャケット選びができるので事前にチェックしておくとよいでしょう。

レディースジャケットのサイズについてはこちら

【コート】裄丈の測り方やサイズの見方

【コート】裄丈の測り方やサイズの見方

ビジネス向けのコート選びはメンズとレディースでほぼ違いはありません。ビジネス向けのコートの裾は、ひざまでの長さかひざが隠れる程度が一般的です。基本は身長に合わせて選びつつ、サイズ表の着丈や胴囲なども見ておくとよいでしょう。

コートの裄丈の測り方

コートの裄丈の測り方

コートの裄丈の測り方はワイシャツと同じで、首後ろ、肩先、手首までの長さを測ります。裄丈以外にも、以下のサイズを測っておくとアイテム選びで役立ちます。

コートのサイズでチェックしたい箇所

  • ・身幅
  • ・胸囲
  • ・袖丈
  • ・胴囲
  • ・肩幅
  • ・着丈

メンズコートのサイズについてはこちら

仕事向けコートの裄丈のベストな長さ

仕事向けコートの裄丈のベストな長さは、ジャケットがやや隠れる程度が理想です。コートは防寒だけでなく、スーツにほこりや汚れが付かないよう守る役割もあります。スーツを着用することを想定して、ジャケットが隠れる袖の長さかつ身幅よりも余裕のあるサイズを選ぶのがポイントです。

裄丈の測り方に関するQ&A

裄丈の測り方に関するQ&A

ジャケットやワイシャツのサイズ選びに活かせるよう、裄丈の測り方についてよくある質問3つをまとめました。正しい測り方を知るメリットやインターネットで購入する際に見ておきたいポイントなどを深掘りして解説します。

裄丈は必ず正しい測り方をしないとダメ?

裄丈は必ず正しい測り方をしないとダメというわけではありませんが、正確なサイズを知ることでビジネスマナーを押さえたアイテム選びができます。特にメンズのスーツは、ジャケットの袖から数cmほどワイシャツの袖が見える着こなしが理想です。

裄丈を測っておくことで自分の体型にフィットしたアイテム選びができるため、正しい測り方でサイズを知っておくとよいでしょう。

ネットで購入する場合、裄丈の見方は?

ワイシャツのサイズ表は、裄丈+首回りの長さをもとにアイテムが展開されている場合が多いです。インターネットで購入する場合はサイズ表に裄丈が記載されているため、参考にするとアイテム選びで失敗しにくくなります。

裄丈は、おもにメンズのワイシャツのサイズを見る際に重要となるでしょう。正しい測り方をしたのち、サイズ表と照らし合わせてワイシャツを選んでみてください。

裄丈が分からない場合はどこを見たらいい?

裄丈が分からない場合は、身長や肩幅、袖丈などほかのサイズも総合的に見て考えるのがおすすめです。ビジネス用のアイテムは、袖や裾の長さによってカジュアルに見えたりだらしなく見えたりするなど、プライベートで着用するアイテムより気を使う必要があるでしょう。

インターネットで購入する場合はできるだけ自分で裄丈を測るか、紳士服専門店などに行ってスタッフに裄丈を測ってもらった上で購入するのがおすすめです。

裄丈の正しい測り方を知って洗練されたスタイルを目指そう

裄丈の正しい測り方を知って洗練されたスタイルを目指そう

裄丈の正しい測り方を知ることで、ビジネスマナーを踏まえた洗練されたスーツの着こなしができます。特に、メンズのワイシャツのサイズ表記に裄丈が記載されているため、自分のサイズを知っておくと正しいアイテム選びができるでしょう。

裄丈にあまりなじみがなかった方も、正しい測り方をマスターしてアイテム選びに役立ててみてください。

※掲載のAOKI商品はコーディネートの一例です。在庫状況により商品がない場合がございます。

商品を見る

関連記事